1歳半を過ぎたおたれちゃん。
お母さんがたの声を形にしたい。ベビーマッサージ教室でも、お母さんのご要望に沿った内容で、ペースで、というのがはぴはぴのモットーです。そんな中、お母さん方からマタニティ用品やベビー用品を新品で買うのは勿体ない!金銭的に、買う余裕がない!!という声をたくさん頂きました。しかしながら、マタニティ用品やベビー用品…新生児の肌着などを扱っているリサイクルのお店がなくて…ならば、はぴはぴがやればいいんじゃないか!?とずっと考えてきました。そして、この度、この場を通して皆様にお声を掛けさせて頂きたく、このブログを書いております。もし、シミがついちゃった…あげる人もいないし…捨てるだけ…➡︎ゴミ袋へ…という方がみえましたら、ぜひ、はぴはぴにご一報下さい!貴方にとってはもう不要な物であっても、これから必要な方がいます!何卒、よろしくお願い致します(^ ^)
は

ぜひ、お友達登録して下さいね
はぴはぴHP⬅︎クリックして下さい♬
そろそろ、おトイレに座る練習を始めてみました

おしっこが出るのはまだまだ先ですが、トイレに座る習慣は、イヤイヤ期が来る前に始めた方がスムーズにいきます

上の子たちも、始めは、トイレに座るのですが、そこでは遊ぶだけ。おしっこは出ず、オムツをつけた途端、おしっこやウンチをしていたものです?



でも、これをしばらくやって、たまたま出たおしっこに、「すごいね〜〜!!」と褒め、少しずつ、トイレでおしっこやウンチが出来るようになったものです



なので、今の時期から、楽しくやろうと思います

出来なくて当たり前。
それでいいんです

ちゃぁんと、いつかは出来るんだから



ただ、ママも、本人も、ストレスにならないように、楽しく進めていきたいですね

使わなくなったマタニティ用品新生児服、赤ちゃん服、布おむつ、おもちゃなどを引き取ります!

お問い合わせフォームです
★お問い合わせはコチラから

LINE@はじめました

⬇︎⬇︎⬇︎



★登録後、一言orスタンプを送信して下さい

JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定 ベビーマッサージ教室はぴはぴ 多治見 ベビーマッサージインストラクター 小出ともみ

☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com