こんばんはキラキラ


5月な入り、暖かくなったとはいえ、朝晩は冷えますねショック  


私は、3.4人目の妊娠中、切迫早産で入院しておりました。


4人目の時は、何故切迫早産になるのか??を研究していましたが、やっぱり同じくらいの週数でお腹が張り、入院になりました。


もし、もしも、5人目が…なんて事があってはいけないから、、と思い、切迫早産…子宮を温める、という事を様々な著書を読んだり、情報誌を読んだりして、試行錯誤しているところです。


子宮が冷えていると…

なんと、踵がガサガサになるんです‼️


皮膚と内臓は繋がってるって言いますもんね


私は、妊娠中、踵がガサガサ過ぎて、皮膚にヒビが入っておりました。たまには切れて痛いことも。

なので、子宮を温める方法をいくつか紹介させて下さい

まず…

①半身浴20分以上♨️
   色んな意見がありますが、やはり半身浴は身体 の芯から温めてくれます。この季節は朝晩が冷えるので、やはり半身浴は効果的ではないかなぁ?と思います。

②絹の靴下からの綿靴下🧦
  本当は、4枚重ねに履くといいみたいなのですが、私はズボラなので続かないだろうなぁ…それに、本当にいいのかを試したい!という安易な気持ちから、絹の靴下を買ってみました〜



⬆︎文章で表現するのは難しかったので、実際に買ってみた靴下を載せてみました

訳ありなので、安いです

でも、ちゃんと絹100%で、薄いので、重ね履きにピッタリ

それに、じわじわと温かくなってくるのが分かります。

今は無いと落ち着かない1品となっております。


履き始めて2か月以上経ち、ようやくちゃんと温まってるなぁ…

あ、冷えて来た!

という感覚が分かるようになりました。


産後1か月目から生理も来ておりますが、生理痛が軽くなりましたよ〜

症状が軽くなるのも個人差があるようなのですが、絹の靴下は、確実に冷えを取ってくれて、女性の様々な不快な症状を軽減してくれます

産後はまた、冷えやすくなっているので、夏のクーラー対策にもオススメです✨

さらに、レッグウォーマーをすると、効果倍増ですね


…何か、CMのようになってしまいましたが、女性の冷えは大敵!!


子宮のトラブルは、子宮の冷えからきています。

なので、下半身を温める事をオススメします


産後の色んな不調にも、下半身を温める事は効果的だと言われています。

半身浴は時間がかかるので中々難しいとは思いますが、絹の靴下なら、履くだけなので気軽に出来ますよ

お問い合わせフォームです   ★お問い合わせはコチラから



LINE@はじめました

⬇︎⬇︎⬇︎

友だち追加

ぜひ、お友達登録して下さいね
★登録後、一言orスタンプを送信して下さい



JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定  ベビーマッサージ教室はぴはぴ  多治見                                   ベビーマッサージインストラクター  小出ともみ       
はぴはぴHP⬅︎クリックして下さい♬
☎︎ 080-5023-6033
💌 hapihapi.babys@gmail.com