12/11 、 15時14分
新しい 命が 産まれました

金曜日、退院後、筋肉が全くなくなっていて、階段の上り方がわからなくて、どうやって足を動かしたらいいの!?状態でした…
パパさんと、とにかく動かなきゃ、産まれないよねーなんて言いながら、アウトレットに行って久々のデート❤️を満喫してみたり、、
土曜日は、ぱぱさんと、お義母さんと、子供たちを連れてコストコに行ってみたり

外の空気を満喫しました!!
おたれちゃんは、あ、このおばさん、パパと一緒によく会いに行ってたなーなんで家にいるのかな?みたいな感じでしたが、お風呂あがりにオイルで保湿しながら、ちょっとマッサージを

そしたら、その夜、ママ〜
かは分かりませんが、すりーん

と寄ってきてくれ、ぎゅっと抱っこをして、いい子いい子して、最高なひと時も過ごせました





上の子たちも、ママにしてもらいたい事、聞いてもらいたかった話、色々とあったようで、帰ってきてくれて良かったーって言ってくれました

…そんな3日間を家で過ごし、月曜日の朝方位から、あれ!?お腹の張り方が違うなぁ…と思い、測ってみるとまだ12、3分毎の張り。でも、痛くて眠れず

6時頃、朝ごはんを作るためにおたれちゃんと1階へ。
動き出したら、あれ?10分切ってるよ?痛いよ?
という事で、病院に連絡したら、すぐにおいで〜‼️
との事だったので、パパさん起こして病院へ。
子供たちには、産まれるよー
と告げたら、

楽しみ
頑張れー❣️❣️と、朝からハイテンション


みんなの気持ちを乗せて、お姉ちゃんのお守りのシュシュを付けて、いざ!!
病院に着いた時は、まだ3.4センチ。これからだなーという感じでした。
その後、入院中のお友達の所へ行き、ただいま〜(笑)とご挨拶…一緒に歩いてくれましたー

…そうこうしているうちに、痛みが少しだけ強くなったのか、フワフワっとしてきたので、陣痛室へ。お腹が張ると赤ちゃんの心拍が下がるため、歩かずベッドの上で、との事。
お昼になってもなかなか進まず…まだ5.6センチ。
うぅっ
とはなるけど、そこから中々進まず…

パパさんと、4人目にして、長丁場
なんて話していました。

この子だけは、予想外な事ばかりだからなーなんて(笑)
14時40分頃、あ、この時間、おたれちゃんは産まれてたねーなんて話してて、でも、まだかなー?
痛みは少しだけ強くなってきて、さすってー!!でしたが、これからまだかかりそうよー?話せるし…なんて言ってたら…
助産師さんの内診で、もう分娩台いくよー!!
えっ?もう??
8センチは開いてるし、柔らかくなってきていい感じ

…とこ事でしたが…
分娩台へ行くと、先生が破膜してくれて、はい、いきむよー

と…



もう??…というくらいの痛さで、本当にいきんでいいの?という感じの中、いきんでみましたが、姿勢が悪かったのか、中々出てこず

パパさんを始め、ドクター5人ほど、看護学生さん6.7人?、助産師さん3人という、沢山のギャラリーに見守られる中、15時14分、元気な産声が上がりました。
2966gの男の子です

今回は、また色々とあり、皆さんのお陰で、無事に産む事が出来たんだなぁ…と思ったら、ボロボロと涙が出てきてしまいました。
嬉しいのと、ありがとうという気持ちと、赤ちゃんが頑張ってくれた事などが溢れてきました。
その後は、分娩室で2時間休ませてもらいましたが、その間、赤ちゃんを抱っこさせてもらって、一緒に過ごす事が出来ました

本当に小さくて、でも、ちゃんと生きてる。
この家にきてくれて、私の所にきてくれて、本当にありがとう
と何度も言いながら…

早産だったので、低血糖予防にミルクも早めに飲んだのですが、1時間もしないうちに、また探していました
さすが、男子‼️

これから、またバタバタな日々が始まるのね…とも思いましたが、今日の所は自分の身体を休める事を優先して、ベッドで休ませてもらいました
