こんにちは


先日、息子の参観日がありました

その時に、将来の夢を発表する場面がありまして…


前々から、将来の夢を発表する事は知っていましたが、何を言うかは当日のお楽しみだった様で


普段から、特に今は何になりたい‼️という強い思いはなく、ぼやーんと〝ニトリで働きたい〟なーんて言っておりました


…ニトリで働く人って言うのかな…

ちょっとドキドキしながら、順番を待っていました。


…息子の番です。


胸を張り、堂々と…

『たくさん料理をする事です!家族の役に立ちたいです!』

と叫びました。


…おや!?


それは、夢ではなく、目標では…??

他の子は皆、◯◯になりたいという表現をしていましたが、何故かうちの息子は、◯◯する事ですという表現に…


家に帰って来た息子に聞いてみました。

どうして◯◯になりたいじゃなくて、◯◯する事ですだったのか。


すると『だって、将来の夢って、まだよく分からなかったし、あれが僕のしたい事だから』


と返事が返って来ました。


私は、その息子の優しさに、思わず涙が出ました。

いつもいつも、気持ちよくお手伝いをしてくれる息子。

『ありがとう』と言うと、にっこり笑って返してくれる息子。


そんな息子が、そんな風に感じていてくれたのだと思うと、もうそれだけでありがとう、と思います。

そして、こんな事も言っていました。

『どんな仕事をしても、家族が幸せになれるようにしたい』と。


それは、最高の夢だと返事をしました。

息子はまたにっこり笑っていました。


普段、本当に口数の少ない子ですが、心の中では色んな事を感じ、考えているんだなぁと、心が熱くジーンとなりました