期待されることは
今までの自分を
認めてもらった結果なので
とても嬉しいですよね。
その反面
その期待に応えられるだろうか…
求められる結果を出せるだろうか…
と不安になりますね。
そんな揺れる心にお構いなく
時間はどんどん流れて
待ったなし!
とにかくやらなきゃ…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
期待される
期待されない
結果を出す
結果を出せない
…にかかわらず。
モノゴトの行いには
役割分担といいましょうか…
『担当』があるのです。
担当?
そう、担当です。
あなたの役割・担当は何だと思いますか?
↓
↓
↓
↓
↓
はい!
答えは
『行動&give担当』です。
自分の出来る事を
(愛情や行動やお金や時間など)
ケチケチしないで
惜しまずやる。
give give give !!!!
でもね…
いくら『give精神』で
行動しても
どうしても出来ない
「担当外」があるんですよ。
え?
どうしても出来ないことって?
それは…
人や土地
その他諸々とのご縁
物事のタイミング
など
いわゆる『目に見えない』分野です。
この『目に見えない』分野の担当は
わたし達
人間では務まりません。
人の叡智を超えた領域ですからね。
そうです。
宇宙の領域なんです。
この担当は『神』
神さまです。
(神という表現がしっくりこない方は、宇宙とかサムシンググレートとか…呼び方はなんでもOKです。)
目に見えない分野担当の神さまに
何とかしてもらわにゃあいかん訳です。
じゃあどうしたら
何とかもらえるでしょうか?
ちょっとここで
イメージをしてみてください。
あなたには
涙ぐましい努力を重ねて
世のため
人のために努力を重ねている
ふたりの後輩がいたとしましょう。
もちろん『give精神』で。
後輩Aさんは
こうして頑張れるのは
先輩や周りの方々のお蔭です。
ありがとうございます。
自分は至らないので
色々教えてください。
と、謙虚な様子。
かたやBさん。
わたし、メッチャ頑張ってるんですよ。
ちゃんと『give精神』で
やってるし!
わたしはわたし
他人は他人
わたしはわたしのやり方で
やってくわ。
と、ワンマンスタイル。
ふたりの行動は
見た目
ほとんど同じです。
マインドが違うんですね。
こんなふたりの後輩。
このふたりが
行き詰まったり困った時
あなたはどちらの後輩を
手伝いたいと思いますか?
あるいは
有益な情報を提供したいですか?
腰の低いAさん?
自分の力しか信じず
他を蔑ろにするBさん?
↓
↓
↓
↓
↓
わたしならAさんを
手伝いたいですね。
答えは簡単。
色々教えてくださいって
言ってるから。
(単純か!)
Bさんは…
自分でやるって言ってるし
自分のスタイルがあるなら
邪魔したら悪いとも思うし…
わたし達
人は
『神さまの分け御霊』
と言われています。
ですので
わたし達が持つ感情は
当然
神さまも持っているのです。
同じなんですよ。
だから
教えてください…
と言う子を手伝いたい。
Bさんの場合は、
『自分でやるなら自分でやればぁ〜』
って感じで見てるだけです。
なかなか動いてくれないだろうなぁ…
手伝いもしてくれなければ
有益な情報もくれません。
世のため
人のためになるような
素晴らしい事をしようとしていても
期待されて
その期待に自分も応えようと
一生懸命努力しても
周りや環境に感謝もせず
自分ひとりの力で出来ると
傲慢な態度でいたり
謙虚さを忘れたりすると
やはり結果は
出にくいんだと思います。
そして
もっと言えば
心が通わないgive精神は
ただの『恩義せ』だったりして
同じ事をやっていても
嫌味になったり
嫌われたりして
ますます
結果は出せませんね。
神さまに
「よっしゃ!手伝ったろ!」
と思われる自分になる事が
結果を出す近道だと思いますよ。
実るほど
頭を垂れる
稲穂かな
ミロクアカデミー
椿姫よよこ