森戸神社さまより富士山と江の島をのぞむ

人は無自覚のうちに
誰かを傷つけている
可能性があります。

・良かれと思っただけ…
・そんなつもりじゃなかった…
・ほんの冗談よ…
・後ろを向いてて気づかなかったのよ…
 (これよくありますよね)

言う方(する方)に全く悪意なく
むしろ善意の行為でも
言葉が足りなかったり
逆に多過ぎる言葉は
傷つけてしまうケースもあります。

それをひとつひとつ気にしていたら
生きていくのが窮屈になり
億劫になり兼ねません。

あくまでも無自覚の場合の話。
傷つけたと自覚がある場合は
すみやかにお詫びをしてください。

だから、寝る前に
今日一日の感謝の言葉と共に

知らず知らずの無礼を
許してくださいね。


と、宇宙に向かってお詫びをします。

それで許されるのか
どうかはわかりません。

でも、ちゃんと宇宙には届きます。

人は未完成だから
間違うし
勘違いも起こします。
気がつかないことも
たくさんあります。

でも、自分の行為に
『非がある』
かもしれないと
自分をかえりみる行為は
本当の意味で
謙虚にさせてくれます。

謙虚さは美しい。

*…*…*


あなたもわたしも世も神も
ハッピー
ラッキー
スマイリー
まずは半径1メートルから


*…*…* 




LINE公式アカウント
@rsy6208i

もしくは、こちらのQRカードから