ここのところ…

右膝の具合が悪くて
「どうしたものか?」
と、思案していました。

朝、起きると膝は固まってしまっていて
コキコキと音がしそうなぎこちなさ。
痛いしね…T_T。

思案というのは、
整形外科に行こうか?
整体に行こうか?

思案とは言うものの、
実は心は決まっていて
整形外科に行くつもりは
100%なく…(笑)
医療機関勤務のくせに www

ただ、レントゲンあるいはMRIを
撮っておいた方がいいかなぁ…
という、ただそれだけ。

で、30日の日曜日。
着付けのお稽古に行って
ほんの少し正座をしただけで
立てないほどの痛みが…

オーマイガー((((;゚Д゚)))))))

あかん…
ちゃんと診てもらおう

そう思って、連絡をしたのが
サンスポーツコンディショニングの
院長の石川さん。

早速。
予約を入れてもらって、
今日診て頂きました。

そうしましたところ
膝の関節の可動域が広い
「反張膝」
ゆえに膝がロック?状態になり
変な癖のついた動き方で
膝内側に全体重がかかってしまう為
軟骨が限界まで擦り減っているそうでして…

その上、プライベートでは、
ほぼハイヒールという習慣で
ますますロック?状態…

そして、加齢に伴う筋肉の減少
食いしん坊による体重の増加…

わたしの膝は、
限界スレスレ状態だったようです。



で、鍼を打ってもらって…
マッサージをしてもらって…
むぎゅ~!と、整体(笑)

カラダカチコチ!
伸びないー!
伸びないよー!

ひぇ~((((;゚Д゚)))))))

…ってなことで。
今日から毎日、正しいストレッチ。
根気強く…

それと。
4㎝以上のヒール禁止…
但し、サポーター装着時のみOK。

老いて一層、姿勢良くいたいので10年先の為にコツコツです。


ちなみに…
「反張膝」とは?
下の画像の膝版だと思ってくださいませ。
いわゆる…猿手です。
ちょっち、キモいです。(笑)


《閲覧注意》
バレーボールのレシーブの格好してます。

{C42F19C8-F498-4C66-9444-A1D24A85DF98:01}