{FBD29222-64BF-413E-AD78-C742829F9774:01}

おはようございます。

今日から4月ですね。
お一日ですのでね、
朝から石清水八幡宮様へ
お詣りに行かせてもらいました。


新しいスタート


今までと変わらず
でも進化しつつ
毎日を過ごしていきたいと
思っています。




きりさめや
しろきにけむる
よどのかわ
おおやまざきに
はるはきたりて


運転しながら、
ふと右手側を見ると
桜と菜の花の
見事なコントラスト…
運転しながら詠んだ歌です。
そして、
石清水八幡宮様に着き、
お詣りが終わり
左手側にある
1334年.楠木正成が
必勝を祈願して植えられたという、
楠の下を歩いた時
ささぁーと風が流れ
葉っぱが舞い落ちてきました。
そこで、歌詠み。


いわしみず
かぜそよぎまう
はらはらと
まさしげゆかりの
おおくすのはよ




しっとりと霧雨に濡れながら
咲く椿も妖艶で綺麗でした。



心が震える朝でした。



ちなみに、朝お出ましのカードは、
『水の菩薩』

{0B18D411-8D2F-4910-A038-DE888B119802:01}

内観…
静かな時間の中で自分を見つめましょう。


では、カードの歌詠みはまた夜に。


ありがとうございました。