こんばんは☆彡
今日は、ほとんどがはじめましての仲間と淡路島の酒蔵ツアーに参加させていただきました。
その酒蔵さんの近くに、大鳥居で有名なおのころ島神社様にお詣りに行かせて頂きました。
(古事記・日本書紀によれば、神代の昔、伊奘諾命と伊弉冉命の二神により創られた日本発祥・国生みの聖地)
朝、カードからのインスピレーションは、寂しいとか小さいとか
「決して暗くはないけれど明るくない」
感じと「粒」だったんです。
そのイメージを持ったまま出かけました。
で、「粒」の理由はすぐにわかりました。
はじめましてのご縁でのツアー。
それぞれが個性的な「粒」
そして、お酒の元は「米粒」
「決して暗くはないけど明るくない感じ」
これは…(笑)
今日、一日中雨だったんです。
特に参拝中…
シャレにならないほどの雨(笑)
超晴れ女の称号(誰からもらった?)を返上しなきゃいけないほどの雨煙あげながらの横殴りの雨…
浄化の雨とよく言いますが…
意味は同じですが「気枯れ落とし」という感覚になりました。
目で見たカードの感じとは、
全然違いますが…
本日の歌詠みです。
おおとりい
くにうみのかみ
もうでれば
けがれおとせと
しのみだしのあめ
今日も一日、ありがとうございました。
それでは…
おやすみなさいませ☆彡