{4FD31A07-1559-457A-9B02-77D626AAEFF5:01}

今日、大晦日に。
お正月ではなく、大晦日に行った理由は…
とくになくぅ、なんとなくぅ(笑)



神戸は長田の神戸水天宮様にお詣りに行かせてもらいました。

午前中は、とても穏やかなお天気に恵まれました。
小さな神社さんですが、張りつめた空気…
それでいて、
ほわぁ~と包み込まれるような優しい感じ…
清潔感に溢れた神社さんでした。

お詣りをさせていただいて、社務所へ行くと、御守りがありましたので、子どもたちの分とみっつ頂きました。

「水琴鈴御守り」
{D5D7FBEA-5098-4A80-8266-88D2A078EDD8:01}

それがまぁ!
なんて、清々しい音色でしょうー☆彡

水滴により琴のような音を奏でる水琴窟を再現したお鈴です。

癒されますー(*^_^*)




今年もいろいろありましたが、
9月からの現実離れしたような怒濤の流れが現実でした。
その少々激しい現実の中で、
学ぶことが多くあり、
ひとつずつ納得のいく答えを出していく作業は、辛いながらも達成感がありました。
徐々に穏やかさを取り戻しています。

たくさんの方に助けてもらいました。
27日からの年末休暇もありがたく、
忙しいのに穏やかな気持ちでこの記事を書かせてもらっています。


今年もあとわずか…


みなさま。
今年もお世話になりました。
また、来年もよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。