こんにちはー
初めましてー
と、ご挨拶&自己紹介をして
カウンター席に座りました。
店内は綺麗でとても清潔感があります。
はにかみ系のマスターです(笑)
ビールをオーダーして
ワクワクしながらお料理を待ちました。
ほどなくして
うーん…
いい匂い~
それもそのはず、
カウンターの向こうで
マスターが鰹節を削っています。
その香り高い削り立ての鰹節を
手造りのお豆腐に…
その時点でテンション上がりました!
いろんなものを
少しずつ出してくれるのですが、
そのひとつひとつに手が込んでいます。
素材の旨味を逃すことなく、
美味しいものをより美味しく
どうやったら?
どんなものが?
と、食材を厳選し
調理方法にもこだわって
出してくれます。
ワサビも本ワサビ
鰹節も削りたて
お豆腐も自家製
梅干しもお味噌も
手作りだそうです。
お酒にもこだわりがあるらしく、
ビール、日本酒、焼酎、ワインまで
なんでも揃っています。
「飲みたいお酒のリクエストをしたら
選んでくれるよ」
と友人。
ならば
「甘めのフルーティな日本酒を」
と、リクエスト。
マスター、にっこりわらって
「いいのが入ってます」
と、『獺祭』を出してくれました。
う…
旨いーっ!
この時点で、
本来の目的をすっかり
忘れているわたしでした(笑)
そして、このあと
★メインディッシュ★
シチューが登場!
シチューを食べ始めてから
写真の撮り忘れに
気がついたんです(>_<)。。。
なので、
エズラは悪いですが、ご勘弁を。
まずは、シンプルなクリームシチュー。
なんてゆーんだろう…?
とても素朴なんだけど、
濃いだけじゃなく
味が何層もあるというか…
深みのある
素材それぞれの味がわかる
優しい懐かしいシチューです。
命名(仮)
「やさしい白シチュー」
んー
この味…
みなさんに
知ってもらいたい!
これ!
これ!
これ!
かに海老スープブレンドの赤いシチュー。
斬新ーっ!
初めての味…!
命名(仮)
「かにと海老の赤シチュー」
↑↑↑↑
そのままやん!(笑)
これ、是非なんとかしたい!
全国のみなさんに
この味を届けたい!
町興しの企画メニューに
「シチュー」
を提案してから7年が経っています。
提案した、わたし
それを根気強くアピールしていた、友人
面白いと言って作ってくれた、マスター
今は、まだここまで。
時間はかかったけれど、
前には進んでいる。
始まったばかり!
将来的に、
北海道各地の地場産で
ご当地シチューが出来、
それが、
地域の活性化と雇用の促進に
つながれば…
と考えています。
あ!
もちろん、無添加でねっ!
ここ大事(^-^)/
最後になりましたが、「銘酒逸品 風来」さんのご紹介を!
札幌に行かれた際には、お立ち寄りになってみて下さい。
熟成された和牛や鮪等、厳選素材にも更にひと手間。 料理に合わせるお酒も幅広い。締めは当店名物とり麺で。
繁華街すすきのから少し離れたビルの地下、小じんまりした空間に贅沢にとられた席の心地良。まさに大人の隠れ家だ。
店主は和洋料理、お酒の知識が豊富で大変気さくな人柄。
打ち解ける常連が多いのも頷ける。
初めてなら予約無しでも1人から注文できるおまかせ酒の肴コース3,000円がおすすめ。
冬にはアンコウがフルコースで登場。冷凍物は一切使わないので早めの予約が必要。
北海道では珍しいスッポン料理も大人気。
-
〒064-0804北海道札幌市中央区南4条西2丁目14-2 セントラルS4ビル B1F
-
011-272-5145