今、琵琶湖畔。
長浜港にて、竹生島行きの船に乗船待ちです。
今日は、竹生島様で龍神祭が執り行われます。
その、御神事に参加させていただくことになりました。
なーのーにー
朝から大失敗((((;゚Д゚)))))))
京都から、JR湖西線に乗らなければならないのに、琵琶湖線に乗ってしまいました。
大幅に遅れてしまい…T_T
そんなわたしの心とは裏腹に、窓の外は、見事なまでの晴天!
有難いことです。
さて。
間についての夢の続き…
これもまた、
ふとした瞬間に思い出した。
ふわふわと浮かぶ、風船?シャボン玉?の中に人が入っています。
ひとり、ひとつずつ。
笑みをたたえて、ふわふわと上昇しています。
でも、少し下の方に、ひとつの風船の中にたくさんの人が入っている風船もあります。
これは、なかなか上がってこれない…
その風船の中では、上に上がろうと頑張る人、それを手伝う人、それを見ても何もしない人。
風船はイビツに変形しています。
中の人は、誰も笑っていません。
苦しそうです。
間が狭いというか、適度な間がないと言うか、空気が薄いというか…
低空飛行を続ける風船の脇を、ふわふわとすり抜ける風船の数が増えてきました。
自分と誰か
自分を知る為には、誰かが必要。
誰かの行動で、自分が見える。
ふわふわ上昇しながら、他の風船との間を楽しんでいる。
間がなければ、
空間がなければ、
息がつまる…
生きられない…
自分らしく生きられない…
ここで目が覚めた。