24年前の今日。
平成元年6月2日、巳年の巳の月の巳の日・・・お昼の12時4分。
待望のベビちゃん
3418gの男の子が生まれました。
名前は、玲雄。(れお)
事情があって後に、レオに改名しましたが。
新生児室の彼は、生まれたばかりとは思えないほど、色白の美男子でした。
でかしたぞっ、自分!
ジャニーズ系の男前やっ!
親バカ街道爆進のスタートを切った瞬間でもありました
比較的育てやすい子だったように思います。
身体が同い年のお友達より、ひとまわり大きくて、気づいたらコマなしの自転車に乗っていた3歳前
オモチャがなくても、色鉛筆とハサミ、紙があれば、ずっと絵を描き続けていた幼稚園時代。
お外遊びは、夏なら真っ暗になる七時半ごろまで遊んでいました。マンションの敷地内にある公園のトリを務めて?いました。
引越しが何回かあったのですが、その度にすぐにお友達と仲良くなってくれて、抜群の順応性を発揮してくれていました。
思春期になっても、母親と一緒に歩くのを嫌がらないでいてくれた子です。重い荷物を率先して持ってくれる子です。
母親ながら、こんな友達が欲しいと思える子です。
一緒に過ごしたのは、中学生までで、関西に戻った家族から離れて、ひとり東京に戻り、下宿をしながら高校に通いました。大学はほとんど仕送りなしで自活で頑張ってくれました。
今、社会人2年生。
離れての暮らしが長いから親子でありながら、なんとなく遠慮してるようなところがあったりするのが寂しいんですけどね。
人生、山あり谷あり
心からの笑顔でいられますように
どうか、どうか…幸せに
心から願っています。
レオさん。
お誕生日おめでとう。
平成元年6月2日、巳年の巳の月の巳の日・・・お昼の12時4分。
待望のベビちゃん

名前は、玲雄。(れお)
事情があって後に、レオに改名しましたが。
新生児室の彼は、生まれたばかりとは思えないほど、色白の美男子でした。
でかしたぞっ、自分!
ジャニーズ系の男前やっ!
親バカ街道爆進のスタートを切った瞬間でもありました

比較的育てやすい子だったように思います。
身体が同い年のお友達より、ひとまわり大きくて、気づいたらコマなしの自転車に乗っていた3歳前

オモチャがなくても、色鉛筆とハサミ、紙があれば、ずっと絵を描き続けていた幼稚園時代。
お外遊びは、夏なら真っ暗になる七時半ごろまで遊んでいました。マンションの敷地内にある公園のトリを務めて?いました。
引越しが何回かあったのですが、その度にすぐにお友達と仲良くなってくれて、抜群の順応性を発揮してくれていました。
思春期になっても、母親と一緒に歩くのを嫌がらないでいてくれた子です。重い荷物を率先して持ってくれる子です。
母親ながら、こんな友達が欲しいと思える子です。
一緒に過ごしたのは、中学生までで、関西に戻った家族から離れて、ひとり東京に戻り、下宿をしながら高校に通いました。大学はほとんど仕送りなしで自活で頑張ってくれました。
今、社会人2年生。
離れての暮らしが長いから親子でありながら、なんとなく遠慮してるようなところがあったりするのが寂しいんですけどね。
人生、山あり谷あり
心からの笑顔でいられますように

どうか、どうか…幸せに

心から願っています。
レオさん。
お誕生日おめでとう。