5歳児の発したワード
高知へお出かけした車内で
みんなでしりとりをしてたときのこと
我が家では
しりとりするとき
エンドレス🔁防止策として
食べものしりとりとか
乗りものしりとりとか
虫しりとりとか
すぐにギブアップになりたくて

ハードルあげて遊ぶのね
このときは
食べものしりとりで
いちごのあとに
5歳児織の順番になって
ごは難しいって考えてて
ヒントに
きゅうりみたいな形でつぶつぶがあって…
と言ったりしても
わかりそうになく
じゃあ
お酢の物の上に小さいつぶつぶのん…とか
これも大人の目線
ふたつとも私のヒント

うーん
と考えてて

ギブの瞬間
御座候とドヤ顔
ござそうろうと読みます
車内はどっかーん

大爆笑に

御座候なんてよく知ってるね
あんこのやつやんって織
関西では有名な
関東でいう今川焼き
回転焼きとかのアレです
子どもまでが周知の御座候

ゴーヤでも
ゴマでもなく
5歳児の発したワードは
御座候でした
さすが関西の子
幼くても笑いを取るのか…と
いやいや偶々だろうけど
一気に笑えた瞬間でした
チビーズとのしりとり
意外な答えもあって
結構楽しめます
⚪︎⚪︎しりとりおすすめです
皆さんもご家族でどーぞ
いよいよ明日は
千春さん春ツアーの
FC優先チケットの当落発表
千春さん大好き皆さんに
笑顔が溢れますように♡
ドキドキですね