こんにちは
心に響く(笑)ブログネタがあったので
久しぶりに参加しちゃいます
ブログネタ:乗り物に酔いやすい?
参加中
自慢じゃないけど
乗り物全般弱いです酔います
っと言っても
最近は、都内に遊びに行く為に電車に乗る回数が増えたから
以前程、乗り物酔いもしなくなったから良かったけどホッ
小中高生の時は乗り物酔いがひどくて
自家用車も、バスも、電車もダメだったんだよね
特に!
乗り物独特の匂いと
タイヤのクッションのホワ~ンってなる感じが凄く苦手で
必ず乗車30分前に、酔い止めを服用するんだけど
でも
薬を飲んでも酔っちゃうから
あまり効き目が無かったみたい
で!
乗り物酔いする方って
乗り物に乗る前に考えると思うけど
「酔ったらどうしよう酔ったらどうしよう
」って
酔った時の事を考えちゃうんだよね
だから、酔い防止の為に
季節問わずに窓を全開
周囲からの冷たい視線に耐えながら(-""-;)
外の風を顔全体で感じながら乗っていたな・・・
で!
たまに・・・本当にたまになんだけど
今日は調子良いかもなんて時があって
チョッと気を抜いて、乗り物内で飲食なんてした暁には・・・
胸のムカムカ冷汗タラタラ
になっちゃって
吐き気との戦い
本当に
小中高生の時の遠足でバスに乗るのが
罰ゲーム的な気分だったよ(_ _。)
大人になってからなんだけど
酔いやすい私に友達から
「かりんのど飴」を舐めていると
スーっとして酔いにくいよってアドバイス
物は試しに乗り物に乗る時に
のど飴をなめていたら・・・
本当に酔わないо(ж>▽<)y ☆
それからは
乗り物に乗る時は、常に飴を舐める様にしているんだ
飴のおかげか?
イベントに参加したいって気持ちか?
病は気からか?
酔いにくくなってる感じがするよ
ただね・・・
乗車中飴を舐めながら寝ちゃって、よだれが出てたぁ~
なんて事も時々あったりするのが問題(笑)
アッ
でも
時々列車の運転下手な方がいて
加速したと思ったら、減速したり・・・の繰り返しをする方は
飴の効果も半減して
今でも危なくなる時もあるから(T▽T;)
乗り物酔いとの付き合いは
まだまだ続きそうかなσ(^_^;)