こんにちは!
④レンチンして溶けたマシュマロに抹茶を加えて混ぜ、さらに3分の1に分けた豆乳を足して混ぜていくと、こんな感じに。
長女、小麦・キウイ(卵・乳は卒業!)
次女、卵(大豆卒業!)アレっ子の母mammyです★
先日ちょっと思い立って、こんなものを試作してみました。
緑のところが分離しちゃって、4色っぽくなってるのはご愛嬌でσ(^_^;)
プリンと名はつけてますが、もちろん乳と卵不使用!レンジでチンして混ぜるだけの簡単レシピです。
【材料】
●マシュマロ…1袋
●豆乳…1カップ
●赤いもの…食用色素、イチゴ、イチゴジャム、イチゴパウダーなどなど赤いもの
●緑のもの…抹茶、青汁、キウイ、キウイジャム、ほうれん草パウダーなどなど緑のもの
※マシュマロ
だいたい1袋で100g前後でしょうか。各ご家庭で、原材料を確認して、使えるものをご用意下さい。
※豆乳
牛乳、生クリーム、豆乳ホイップ、アーモンドミルク、ココナッツミルク等でも代用可能です。
【作り方】
①マシュマロを水でさっと洗います。
②洗ったマシュマロと豆乳1カップを、それぞれだいたい3分の1ずつに分けておいてください。
③耐熱容器に、マシュマロ3分の1と、豆乳3分の1に分けたものの中から大さじ1〜2くらい取ったものを入れて、レンジでチーン。
1分しないうちにマシュマロがぷくーっと膨れてくるので、そこで取り出して下さい。
以後、③〜⑤の手順の繰り返しです。
白の層は…
①3分の1に分けたマシュマロに豆乳大さじ1〜2入れてレンチン
②軽く混ぜわあせた後、豆乳入れてさらに混ぜる
③型へ流し入れる
赤の層は、抹茶の部分をイチゴパウダーやジャムに変えるだけ。
①3分の1マシュマロをレンチン
②イチゴパウダーを入れて混ぜ、豆乳を入れてさらに混ぜて
③型へ
三層できたら、あとは固まるのを待つだけ!
お好みで、イチゴやホイップクリーム、ミントの葉、ピスタチオなどなど、飾ると可愛いですよ!
①マシュマロすべて水でサッと洗い
②豆乳を大さじ3〜5杯入れてレンチン
③溶けたマシュマロを混ぜ、さらに豆乳を入れて伸ばして液にする
④三等分する
…と、レンチンから混ぜて伸ばす作業までを一括でやるのもOKです!(このやり方だとパウダー系のものが若干ダマになりやすいです。抹茶などは少量のマシュマロ豆乳液で、ペースト状に溶いてから混ぜると綺麗に仕上がります!)
最近、長女が料理を手伝いたがるようになり、色々レシピを考えてる今日この頃。
この間、甘酒ココアをゼラチンで固めたプリンを作らせたら大喜びしていたんだけれども、ゼラチンって言うこと聞かない5歳児には扱いが難しいσ(^_^;)大人でも、慣れないと固すぎたり、逆に固まらなかったりしますね〜。
このマシュマロプリンの魅力は、まさしくソコ!誰でも、とっても簡単に、絶妙なフルフル感のプリンを作れちゃうのですよ〜!
混ぜる・チンする・流し入れるだけなので、園児くらいの年齢の子なら作れるかなと思います★