こんばんわ!

長女、小麦・キウイ(卵・乳は卒業!)
次女、卵(大豆卒業!)アレっ子の母mammyです★

昨日は長女の幼稚園が平日休みだったため、家族でディズニーシーに行って参りました!

テーマパークなどはお弁当の持ち込みがNGなことも多くアレっ子は苦戦しがちですが、さすが夢の国ではアレっ子も楽しく安心して過ごし易いわ〜と毎回感動します。

こちらから、ディズニーリゾート内のレストランやフードコートで販売されているお食事を見ることができます↓

普段、低アレルゲンメニューといえばカレー時々ハンバーグ…程度しか選択の余地が無い我々からすると、「ええっ!どれにしようとか迷えちゃうの〜⁉︎」と、衝撃受けませんか?(笑)


昨日、長女が食べたのは、ディズニーシーの「ホライズンベイ レストラン キャラクターグリーティング」というレストランの低アレルゲンメニュー。実際のお写真がこちらです↓
{8A2A8E9B-ECFB-4BFE-B4F7-CF981456BA30}
ハンバーグとスパゲティー、ポテト、サラダ油、オレンジのゼリーにジュースなどなど。ゼリー大好きな長女は、実は密かにミッキーの形になっているゼリーに大喜びしてました。


低アレルゲンメニューを注文すると、責任者と思しき専任のキャストさんが出てきて、とても細かく相談にのってくれる他、コンタミなどが無いよう、盛り付けや配膳なども、専任の方が全て対応して下さる徹底ぶりです!(さすが!)


留意点としては…
低アレルゲンメニューはイチから調理をするとかで時間がかかるケースが稀にあるので、ショーやパレード、ファストパスなどを控えている場合は時間にゆとりを持った方が良いかもしれない、という点。

また、お昼どき・夕食どきの一番混み合う時間帯は、専任のキャストさんが手一杯になってしまうため、じっくり相談するのが難しかったり、時間がかかったりする場合もあるので、できれば時間をズラすのがおススメかもしれません。



こちらのレストランは食事中にキャラクターが各テーブルまで遊びに来てくれるというのに、キャラクターそっちのけでお食事に熱中しすぎな我が家の姉妹でした(笑)
{4792E635-8BD7-4D34-ACC9-17442918DFC8}

レストランに限らず、ポップコーンやチュロスなど、ワゴン販売の食べ物も、売り場のキャストさんにアレルギーの旨を伝えると、しっかり相談にのってくれます。

ちなみに…
これまで、長女が乳・卵もNGだった頃も含め、パーク内で食べたことがあるのは…
●キャラメル味のポップコーン
●塩味のポップコーン
●焼きおにぎり
●ミッキー型のアイスキャンデー
●リトルグリーンまん(和菓子っぽいやつです)
●マイク和ゾウスキ(和菓子系、販売終了しちゃった模様です)
●イースター限定のジュース
●フレッシュフルーツ
などなどです。


 アレっ子でも心から安心して楽しめる、数少ないテーマパークの1つ、とってもおススメ!是非是非行ってみて下さい。