こんばんわ!

長女、小麦・キウイ(卵・乳は卒業!)
次女、卵(大豆卒業!)アレっ子の母mammyです★


実は本日、我が家の長女が誕生日でした。

リクエストメニューが
⚫︎三角のショートケーキ
⚫︎ピザ
⚫︎ポテトサラダ
⚫︎コーンスープ
という、小麦(&ついこの前まで卵・乳もNG)だった人の発言とは思えないラインナップでした(笑)


特にショートケーキは数週間前から毎日毎日リクエストしてくるほど。イチゴがのってて、形は絶対三角、、しかも自分で作りたいと言うのですよね…^_^;

ちなみに三角というのは、ホールケーキをカットした二等辺三角形状のもののこと。

例年、母はパンケーキを重ねて盛って「ショートケーキ」と言い張ってたんですが、5歳ともなれば「違う!あれはパンケーキ!ショートケーキが食べたい!」とか、色々知恵がついてしまうのですよね(笑)

 
せっかくの誕生日だし、なるべく希望は叶えてやるかということで、今年はこんな感じにしてみました。

用意したのは小田原・スウィートベリー下堀店限定の「米粉ロール」
{CA61D3B5-4877-4ADD-B0D5-8F27C24315DB}

{C8897494-DE99-4C05-9DF1-5102B7AB10ED}


これを少し薄めにスライスして
{50161105-1BA9-4358-9A17-C635726A0C8B}

ラップを敷いたお椀の中に〜〜〜
{D1CCAC2C-9317-4EFB-A6F1-C62BC2BCBF34}

敷き詰める!
{199D7E76-7972-4204-BAD5-72597E087999}
間に、ホイップクリームと薄くスライスしたイチゴを挟んだりして〜

最後はロールケーキで蓋をしたら
{E533C0CD-C8C6-4FE2-B91F-CAFB3DA05E3B}

少し重石をして、冷蔵庫で馴染ませます。
{66BDE832-BADB-43CD-B091-E88C67EBF009}
飾り付け用イチゴを入れたジップロックスクリューがいい感じの重石になりました(笑)

馴染ませた時間は30分くらいでしたかね?
ひっくり返すと、ドーム型の渦巻きグルグルケーキに。
{C2DB7C7E-54D4-4BDD-9D9B-75442C40597C}

これを長女がデコって、こうなりました。
{D42AE998-2DCC-40C5-ADD4-E1AC0432ADFB}

電気消してローソク灯した写真の方が、アラが見えず本格的っぽい?(笑)
{66AAD991-9D9F-40BC-9921-FB628E981C7C}

ドームケーキですが、切り分けると一応、三角?っぽい形になるし、ケーキの敷き詰め等々、自分で作業して楽しかったようなので、大満足してくれてました。良かった良かった^_^;

ドームケーキは、カステラ、バームクーヘン、サンドイッチ用のパン、アレルゲンフリーのパンケーキ等々でも作れるので、アレルギー対応ケーキがすぐに手に入らない時には便利…かもしれない?です。


それにしても…
かつては乳・卵を食べると、口の周りをはじめ、触れた部分が真っ赤になって掻きむしったり、意識朦朧となって眠りこけちゃったり
小麦に至っては、小麦粉が舞う空間にも入れなかった長女が
卵や乳をガッツリ使い、小麦と同一ラインで作られたケーキを食べられるようになったというのは、母としては感慨深いもんがありました。

小麦がまだまだだから焦ってしまうけど
生後3ヶ月で食物アレルギー疑いがかかってから
今日、5歳で、ここまで色々食べられるようになるなんて!誰が予想しただろうか!


日々、ほんのわずかにしか見えない進歩であっても、改善してることに自信を持って、食アレ克服に希望を持とう!頑張ろう!と、改めて思った5歳のお誕生日でした。