こんにちは!

長女、小麦・キウイ(卵・乳は卒業!)
次女、卵(大豆卒業!)アレっ子の母mammyです★

クリスマスケーキ・地元のお店編です。

まずは、このチラシから。
この界隈にあるスーパー「ヤオマサ」さんに、地元のお店のクリスマスケーキが紹介されてました。

掲載されてるのは、バッハマン、樫の木、壺 de sweets、Blue Ciel、Sweet Berry、小田原 正栄堂、どれも美味しそうですね〜。※いずれも小麦粉・卵・乳製品使ってるケーキですよ!
{C9BE772E-BD1C-4C8D-9FF9-A0C4BB2DC447}

さてこの中でアレルギーっ子でも食べられそうなお品物があるお店は?私の知る限りですが、以下にご紹介。

★Sweet Berry
「米粉バームクーヘン」「米粉ロールケーキ」

小麦粉不使用ですが、小麦粉を使用したケーキと同一の器具を使用されてるとのこと。また原材料に卵と乳を使用しているので、コンタミOKな小麦アレルギーっ子向きです。

あくまでご参考ですが、過去に卵・乳アレルギーがあり、現在はうどん4グラムがギリギリラインのうちの長女は、こちらの米粉バームクーヘンや米粉ロールケーキは美味しく食べられてます。あくまで我が家の場合、ですので、アレっ子が召し上がる際は各ご家庭で判断をお願いしますね。


★メロウレジェンド
アレルギー対応相談して下さるお店として、地元でも有名どころなのでしょうか?よくお名前を拝聴します。私自身は子どもが産まれる前に一度伺ったことがあり、店舗内の「卵・乳抜きなどアレルギーご相談ください」という案内を「へぇ〜そんなのもあるんだ〜」とボーッと見てた記憶があります。まさか自分がそのサービスを利用する側となり、そしてそのお気持ちがどれだけありがたいかを知ることになるわけだから人生って面白いもんです(笑)

以前、女優の内山理名さんが「とんねるずの食わず嫌い王」出演の際にお土産としてこちらのケーキを紹介されてましたね〜。


★ハッピィタイム
こちらもアレルギー対応して下さるお店としては有名どころのようです。実際、お店に行ったことがある方々の話によれば「平○レミさんのように元気いっぱいな奥さん(笑)が、とても親切に相談に乗って下さる」そうです。「うちは小麦抜きで注文したよ」「うちは卵・乳抜きで注文したよ」「子どもが好きな☆の形にしてくれた」「ケーキを、アレルギー対応のクッキーでデコレーションしてくれた」などなど、様々な対応例を聞いたことがあります。お味は、どの材料を除去とするかによって印象が異なる様子ですが…さて、アナタの御宅のケーキはどんなお味?コメントお待ちしてます。



★ベーカリールーム ヨコヤマ
交流会で「ここでお願いしたケーキ、おいしい!」と評判のお店でした。オーダーメイドのケーキを作って下さるとのこと。私自身は初耳のお店であります!
ご主人は箱根小涌園ホテルやフォーシーズンズホテルで腕を振るっていらっしゃった方だそうです。ネットで調べたところ、天然酵母にこだわったキメの細やかなパンには激烈なファンもいらっしゃり、またオーダーメイドのケーキも可愛らしく美味しいと評判でした。ああ、何故こんな魅力的なお店が、これまで私の耳に届いてこなかったんだろう(笑)今度伺ってみよう、必ず!



★ビーンズビレッジ
こちらも先日の交流会で大絶賛されてたビーンズビレッジのケーキです。「米粉独特のモッチリ感が無く、どのお店の米粉ケーキよりもフンワリしてる‼︎」と大盛り上がりしてました。

ケーキ屋さんではなく、お食事処ですが、デザートやお持ち帰り用にスイーツを販売されてらっしゃいます。

私も小麦アレの長女同伴でランチに伺ったことがあるんですが、長女の小麦アレルギーにも丁寧に相談に乗ってくださった上、ちゃんとお子様プレートを用意して下さりました。お食事も美味しいし、お座敷で子どもも遊べるし、アレルギー対応もありがたくて涙出そうでしたよ!


★ヤオマサさんのオリジナルケーキ
こちら、上の一枚目画像とともに、ヤオマサさん店内に掲載されていたチラシです。緑で囲んだものがアレルギー対応のケーキです。こちらは先にご紹介したスーパー・イオンと同じく、タカキのケーキだそうです。
{76E6D26F-6F21-4123-ADE5-74EA349A3D78}



その他「おおっぴらには宣伝してないけど、顔馴染みさんから頼まれれば作りますよ」と仰って下さってるケーキ屋さん、小田原市内に2件知ってますが、ここでは割愛。


この他にもお店情報ありましたら、どんどんお待ちしております!