こんにちは!

長女、小麦・キウイ(卵・乳は卒業!)
次女、卵(大豆卒業!)アレっ子の母mammyです★

この前の記事でウインナーのことを書いて思い出した話をひとつ。

7月、長女の幼稚園でお楽しみ会がありました。
担任の先生より、園で作る夜ご飯にウインナーが出るため、原材料を確認してほしいとのことで、原材料のコピーを送ってくれました。

{42E177F2-6718-4B3E-92EC-0AA40BD3E980}


{030E533C-75C1-4BCE-AEE0-D411CC2EEFDA}

↑こちら【丸大食品 切れ目付き串付きフランク】
 ですが、アレルゲンに卵・乳の表示があるものの、原材料にそれらしき物が見当たらないため、念のため会社に問い合わせたところ、こんな回答でした。


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【卵】
使用している鶏肉に雌鶏が含まれており、稀にお腹の中に生まれる前の卵が入ってる場合があるので表記しています。

【乳】
使用しているチキンエキスの中に牛肉が入っており、雌牛のお乳が混入している可能性があるため表記しています。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽


…おおお、なんと念入りな表記なんでしょう。

原材料として使ってなくても、メスの体内に存在する卵や乳が混入リスクとなり得るのか、ナルホドねぇ〜。目からウロコ、そこまで考えたことはなかったです、私。


でも、ここまで表記してもらえると、重篤な症状の方にはありがたいですよね〜^_^


ちなみに
【ゼラチン】は、乳と同様、肉牛内混入の可能性による表記
【大豆】は原材料中の「結着材料(植物性たん白)」に該当(結着材料の「でんぷん」はタピオカ粉だそうです)


丸大食品さん。
とても細かくお答えして下さり、ありがとうございました!


※2017年7月時点の情報です。原材料が変わる場合もあるかと思います。お召し上がりの際は各ご家庭で確認して下さいますようお願いします〜!