こんにちは!

長女、小麦・キウイ(卵・乳は祝卒業!)
 次女、卵(大豆は卒業!)のアレっ子母mammyです★
一家で風邪菌を移しあいっこしており、やっと落ち着いたかなと思った矢先になんとパパが2巡目に入りました_(:3」z)_


そんな中でも上の子を幼稚園に送り出すために、せっせと「ソックリお給食弁当」をこさえる母でございます。さて本日はカレー弁当★
{44EF3E2D-0D1D-41DA-AAF4-96EDA484DF0B}

我が家のアレルギー対応カレーといえば、「S&B 一歳からのカレーの王子様 顆粒タイプ」が定番でしたが、この間、パパの実家に帰省した際、ルウタイプのものを発見しました。写真右、青のパッケージが従来品。写真左、赤いパッケージの方がニュータイプです。
{173D5031-2EFC-488E-8ABE-598ED8A5F24F}

{6E0618FB-2181-4DD9-BC38-761A147BFE78}

{DD0A02AC-D60A-45F6-97D3-A7A8DB674696}

青に比べ、赤の方が、フルーツペーストなどの旨味になりそうなものが多いようです。また、原料も植物油脂がトップに書かれています。

また、青は2皿分だったのに対し、赤は6皿分になってます。値段、どーだったかなぁ…確か赤と青で大差なかったような。今、アマゾンで調べた限りでは、赤・青とも大体200円くらいでした。


肝心のお味はというと。
カレーのスパイス感は赤も青も変わらないんですが、青の方がアッサリ、赤の方がややコクのような、旨味のようなものを感じる…気がします。

私、普段、青を使うときは、なんと無く物足りなくて、隠し味にチャツネと醤油を入れるんですけれども。垢は何も入れずそのままでいいや、と思いました。

また、青はとろみがつかないサラサラカレーになりがちでしたが、赤はそれに比べてしっかりとろみがつきました。


青でも十分美味しいけど
・ちょっとコスパがかかる
・とろみがつきにくい
・もう一段階、味にプラスアルファが欲しい!
という声にお答えしたのが、赤なのかな?と個人的に思ってます。


同じ棚に、「スープの王子様」なる商品も見つけて買っちゃったので、このレポートはまた後日!


赤いカレーの王子様、この界隈にもあるのかな?情報求む!