お久しぶりです。

長女、小麦・キウイ(卵・乳は祝卒業!)
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★



リブログ・シェアなど歓迎の内容です!是非是非拡散をお願いします。


◆PACI Study「乳児アトピー性皮膚炎への早期介入による食物アレルギー発症予防研究」

こちらの機関で、研究に協力してくれる赤ちゃんを募集されてるとのことです!

{4EB75F9D-2C86-411D-BA18-1C30C46F448A}

参加要件としての基準を満たさないといけないので、ホームページをよくご確認下さい。実施場所、費用などについても書いてあります。協力費としてQUOカードが貰えるようです。


1年前だったらなぁ〜
ちょうど次女がピッタリの年齢&該当してたのに…協力できず、残念!



さて我が家の近況を少し。

次女は明日、初めての経口負荷試験があります。品目は大豆!

負荷試験の結果も気になるところですが、それよりも長女が昨日よりナゾの発熱40度で、それが下がるのかどうかが最初の関門だったりします( ˙-˙ )


その長女、この夏に本格的に卵・乳のアレルギーを卒業した模様です。

卵は、ゆで卵や目玉焼きなど、丸ごと卵の料理も
大丈になりました。乳も、200CCのパック牛乳をゴクゴク飲めるように。かたや小麦に関しては、コアラのマーチ2つで救急病院になるなど、先は長そうです。


それでも…
普通のケーキ屋さんなど夢のまた夢だったのが
卵と乳が解除されるだけで
プリン、マカロン、チョコレート、スイートポテトなどが選べるようになったり…

帰省中の長距離移動でも食事場所の選択肢が広がったりして、だいぶラクになりました‼︎



どうかどうか、多くの方がこの研究にご興味持って頂けますように!食物アレルギーについて、何か1つでも解明できたら嬉しいですね〜。