こんにちは!
長女、小麦・キウイ(卵・乳は祝卒業!)
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★
長女の幼稚園の給食に似せた「そっくり給食」
本日が1学期の作り納めでした〜〜〜!
そっくり給食で困るのは、デザート。
普段はフルーツやゼリーが多いのですが、稀に「カップケーキ」「シュークリーム」というツワモノが登場することがあります。
今回初めて「ドーナツ」が登場!
ウッカリ見落としていたため、前日に「ドーナツ」を発見した時は大慌て!
ぶっつけ本番で作りましたが、何とかそれらしき物になって心底ホッとしました(笑)
【ドーナツ】(直径4センチ弱 8個分)
●米粉 50g
●甜菜糖 20g
●純ココアパウダー 5g
●ベーキングパウダー 小さじ半分
●ハチミツ 小さじ1
●バニラオイル 適量
●豆腐 適量(50g〜100g)
●揚げ油 適量
①米粉、甜菜糖、純ココア、ベーキングパウダー、バニラオイル、ハチミツを合わせる。
②そこに豆腐を少量ずつ、茶こしやザルなどを通しながら混ぜていき、成形しやすい形にする。


今回は木綿を使いましたが、絹どうふでも大丈夫と思います。
③成形しやすい形になったら6等分にし、丸めて潰して、直径4センチ・高さ1センチくらいのくらいの円柱状にして、中心を抜き型で抜き、ドーナツ型に。←この抜き型で抜いた部分2個で、もう1つドーナツが作れます。
穴は大きめに!膨らんで穴が潰れちゃうので。
③ドーナツの表面に爪楊枝で一周、円を描き、低温に熱した揚げ油へ。
④火が通れば完成!お好みで粉砂糖やきな粉などなど。
外はカリッ、中はふわっとした食感のドーナツです。オールドファッション系かな?
とりあえず、覚え書き。
余力があれば、作成中の画像など追加しようと思います!