こんにちは!

長女、卵・乳・小麦・キウイ
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★

この数日、アメブロに写真投稿できない不具合が続いておりました。なんでだろ?

そんな間に溜まったネタ、ちょいちょい挙げていきます。


さてさて1つ目は「ミスタードーナッツ」から。

ドーナッツといえば、卵・乳・小麦と三大アレルゲンの塊で、アレっ子はなかなか近づき難いと思われるお店ですが。

そちらでなんと、アレルギー対応のドーナツが販売されてるのは知る人ぞ知るハナシ↓
{6AC28581-3673-48EA-BED6-4FCC2C38617F}

{46C8F015-BEF1-4085-8ADB-5E1FF75B0C1E}

サイズはミスドのドーナツと比べると小ぶり。
女性の手のひらに収まるくらい。
スマホ半分くらいのサイズ。

レンジ解凍を避けてという注意書きがあります。

お持ち帰りの場合は冷凍のまま渡され、店内でお召し上がりの場合は「来店2時間前に電話予約」という仕組みになってます。


あんまり大きい声で言うとアレかもしれませんが、実は私、過去に外装の袋に少し切り目を入れて600wで40秒チーンとやっちゃったことがあります。が、自然解凍と遜色無く美味しかったです。なので何故レンジNGなのか謎。

実はミスドには「購入したドーナツを店舗内のレンジでチンしてもらえる」というサービスがあると知った時、アレルギー対応のドーナツを「どうなっても文句言わないんでレンジ解凍してもらえませんか?」と頼んだこともあるんですが…

私が赴いたことのある店舗ではいずれもお断りされました汗


アレっ子対応のクリスマス会では、このドーナツをリースに見立てて、アイシングシュガーやトッピングをしたという事例を聞いたことがあります。なるほど名案!