こんばんわ!

長女、卵・乳・小麦・キウイ
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★

我が家のアレっ子姉妹が同時に風邪を引いてしまいまして、今日は小児科に行って参りました。

で、薬局でお薬を出して頂くついでに。
藤沢市のNPO法人「ALサインプロジェクト」さんが作成されている「アレルギーサインプレート」のポスターを持参し、掲示をお願いしてきました。

快くOK、私が見てる真ん前で貼って下さって嬉しかったですーーー!

{0E955F76-3FDF-4292-8244-80DCA3ED26D4}

こちら、南足柄市沼田「あおば薬局」さんです。

小児の食物アレルギーに非常〜〜〜にお詳しい薬剤師さんがいらっしゃって、いつも色んなお話して下さるんですよ!


今日のお話は「熊本地震の時の、アレルギー児の食事の実態」でした。←興味あります???ありますよねーーー⁉︎タイトルと逸れそうなので、この話はまたいずれ☆


ポスターでは「当院から配布されてます」と書かれたままになっちゃってますが、あおば薬局さんではアレルギーサインプレートの配布はしておりません💦

この近くだと小田原市立病院小児科に取り扱いがあります。

アレルギーサインプレートは、医師が「食物除去の必要がある」と認めた児に、医師から配布されるものです。欲しい方はアレルギーサインプレート取り扱い病院で診察を受けるか、もしくは今おかかりの病院にアレルギーサインプレートの存在を知らせて、そちらの先生から配布して頂くようお願いをしてみて下さいね!

またアレルギーサインプレートを付けてる子を見たら、どうか皆さんでウッカリ誤食から守ってあげて下さいませ〜。