もうすぐ3.11だなぁ

と気付いて、思いついた企画です。


アレルギーっ子の非常食の情報交換&試食会
やりたいカナヘイきらきら


実は長女の入園に際し
「防災袋を用意して持ってきてください」というミッションがあったんです。その中に「○日分の非常食(カロリーメイトのような、開けたらすぐに食べられて日持ちするもの)」と指定されてて、ハタと気付いたんです。

アレルギーっ子が食べられる非常食って、何がある???

例に出てたカロリーメイトには、主成分が小麦、卵入り、バターもあるから乳製品もNG。

非常食の有名どころ「乾パン」は、公式サイトによれば小麦・大豆・ゴマアレNGだそうです。

近場のお店で手に入り方なのはレンジでチンするご飯だったり、レトルトパウチのおかゆくらい。いざという時はそのまま食べられるだろうけど、基本的には温め推奨だし、日持ちもあまり期待できない…。

非常時ってどんな食べ物が存在するのかな?
お米は炊けるのか?

いろいろ心配だなーと思ったのです。


最終的に、我が家ではネットで見つけた
「尾西のライスクッキー」を防災袋の中に入れました。27品目不使用、五年保存可能、素晴らしすぎる!↓



あと、送料の関係で以下2点も注文↓




災害時のアレルギーっ子のことを調べるうちに、こんな取り組みをされてる方々がいることも知りました↓

「アレルギーサポートネット あっぷるんるんくらぶ」さん
{92464751-DDDC-4C05-AE3F-F634FB012A49}

「ALサインプロジェクト」さん
{A9FB35B4-6F9E-4ACB-B794-E54A32195228}


災害に備えて
交流会でこういうツールを一括取り寄せて皆で書いてみる・持つとか

いざという時、食べられなかったとか、思ったより中身がすっごい少なかった!なんてことが無いように、非常食の実物チェックをみんなでやってみたいな

なーんて案、いかがでしょう?


あ、私が勝手にやりたいと言ってるだけで
これをやると決まったわけではないですよ!

興味ある方、コメント待ってます!