もうすぐ3.11だなぁ
と気付いて、思いついた企画です。
アレルギーっ子の非常食の情報交換&試食会
やりたい

実は長女の入園に際し
「防災袋を用意して持ってきてください」というミッションがあったんです。その中に「○日分の非常食(カロリーメイトのような、開けたらすぐに食べられて日持ちするもの)」と指定されてて、ハタと気付いたんです。
アレルギーっ子が食べられる非常食って、何がある???
例に出てたカロリーメイトには、主成分が小麦、卵入り、バターもあるから乳製品もNG。
非常食の有名どころ「乾パン」は、公式サイトによれば小麦・大豆・ゴマアレNGだそうです。
近場のお店で手に入り方なのはレンジでチンするご飯だったり、レトルトパウチのおかゆくらい。いざという時はそのまま食べられるだろうけど、基本的には温め推奨だし、日持ちもあまり期待できない…。
非常時ってどんな食べ物が存在するのかな?
お米は炊けるのか?
いろいろ心配だなーと思ったのです。
最終的に、我が家ではネットで見つけた
「尾西のライスクッキー」を防災袋の中に入れました。27品目不使用、五年保存可能、素晴らしすぎる!↓
![]() | 尾西のライスクッキー 12箱 5年保存 特定原材料27品目不使用ノンアレルギークッキー災害備蓄用 保存食、備蓄品、非常食、普段のおやつに。【送料無料】【3月31日までポイント2倍】【コンビニ受取不可】 2,520円) 楽天 |
あと、送料の関係で以下2点も注文↓
災害時のアレルギーっ子のことを調べるうちに、こんな取り組みをされてる方々がいることも知りました↓
「アレルギーサポートネット あっぷるんるんくらぶ」さん
「ALサインプロジェクト」さん