長女、卵・乳・小麦・キウイ
次女、卵・大豆アレっ子の母mammyです★

天気が良いので家族で平塚総合公園に来ています。

売店で取り扱われてお菓子、これならアレっ子もイケるかな?ってのがあったので、ご紹介。

お馴染み、チップスター。
{91CB4667-C9A8-4758-8543-3C9B1C93CF24}

{234E02CB-C320-46BC-8C55-A86237342DC2}
原材料と注意書きを見る限り、コンタミNGとかじゃなければ大丈夫そうかな〜?うちの長女は、かつては小麦粉が舞う場所に行っただけで反応が出る小麦アレっ子でしたが、これは大丈夫です。


あと、有名どころではこれも大丈夫そう。
{80F3C748-5DD5-419D-B36A-77BF5052F453}

{17B38505-900A-419B-B44D-ADEFC00F0236}


あとは、こんなのとか。
{AE8231D5-CC35-44CA-92E6-2D793B967534}

{544C139B-C3D3-4DC5-BA23-2E324BFE7207}
このキャベツ太郎には1つエピソードが。
ママと子どもで集まって遊んだおやつタイム。それまで長女はお友達とおやつ交換ができず、持参のものだけ食べてました。が、ある時ママ友さんの1人が「これなら長女ちゃんも大丈夫だと思って〜」と見つけて来てくれたのがコレで。あの時は嬉しかったなあ〜〜〜(涙)思い出深い一品です。

他にアレっ子OKなものといえば
せんべい、グミ、ラムネ、一部マシュマロなんかが定番でしょうか。


子どもが幼稚園なんかに行き始めると、完全に付き合いを避けるのがなかなか難しいスナック菓子類。うまく付き合っていきたいもんです。