☆穴八幡宮 一陽来復御守☆ | ☆*+・はぴにっき・+*☆
早稲田の穴八幡宮へ⛩

東京に雪が降った翌日でした⛄

陽も当たり
雪だるまが💦


穴八幡宮は
前にすごくどん底なときに訪れて
ここに来てから
すごく元気になって
運気の流れが変わったんです。

なのでまたどん底な今
ここに来たい!と
思いました。
ここも私のパワースポットです。

前回は一陽来復の御守を
いただける時期ではなかったので
今年はその時期に来てみよう!と
冬至の日も行列ですごい人とのことで
人混みを避けて
空いているときに来てみました。

時間も早かったのもあり
行列することもなく
青空と朱色の建物が
とても映えますねー!

ただ、こんな雪景色も
なかなか見られないなーと
写真を撮ってました。

福財布もいただきました。
お財布に入れる携帯用のお守りも。
キレイに持ち帰れる自信がなかったので
予めおうちから
クルミッ子のカンカンを
持参してきました。
大きさちょうど良かった♡

御守もつぶれることなく
お家まで持って帰れました🐿
一陽来復の御守は
節分があけた
2/4の0時丁度に
一陽来復の文字が
恵方を向くように貼るそうです。
ちょっと緊張します。
今から恵方コンパスを見て
シュミレーションしてみました。
1年間剥がれ落ちても
いけないので
剥がれないように貼らないといけないのも
緊張しますー!

