毎日かき氷を食べ歩きました(笑)
前日も東京駅のヨックモックで
食べてから行ったしー
初日行きたかったお店が
調べて行った閉店時間の前に
もう終了してたりー
近くの栄玉堂も
喫茶は早めに終了で…
茶良庵というところへー!
お茶屋さんだから
さすがに
抹茶は美味しいー!!!
でも氷が求めていた
ふわふわのとは違って
ガリガリ氷だったのー

mamaチャマはパフェでした。
ほんとは腰掛庵のかき氷が
一番食べたかったのだけど…
お盆は喫茶やらないとかー
でもお盆よりも前に
早目にかき氷は終了してしまったとかー

残念だったわー(´□`。)
確かにーこの狭い道で
朝からかき氷客の車が
押し寄せたら
近隣からも苦情がくるわねー
わらび餅は
買えるようなので行ってみましたー♪
やむを得ず中止だって…
腰掛庵のかき氷は
いつか食べられると良いなー♡
わらびもちは
今まで食べたことないくらい
ぷるっぷる~の食感…
わらび餅は
鎌倉のこ寿々のが
一番好きだったけど…
このぷるんぷるんの
腰掛庵のが1位になりましたー

腰掛庵のかき氷は
食べられなかったけど…
同じ天童市にめっちゃ美味しい
かき氷のお店がありましたー!!!
赤塚製氷という氷やさんの
11時から15時まで
シロップ無くなり次第終了とのことでしたが
11時に行ってすでに大行列ー!!
そして11時30分には
本日の営業は終了いたしましたってー

良かったー!!!
メニューみてびっくりー!!
お値段が素晴らしいー

あらーとまとみるく食べたかったけど
売切れちゃったー

お兄さんイケメンでしたー

トマトミルク以外の
3種類~
何か大きさを比較できるものと
一緒にパチリすれば
良かったなー!!!
ボリューム満点~
ふわっふわ~で
シロップも美味しくてー
最高~!!!
そしてお値段もお安いー!!
また絶対食べに行きたいです

そして初日にすでに売切れだった
星野屋さん。
お餅やさんのかき氷です~



良かったー!かき氷あり〼の旗が出てるー!
星野屋さんも
またお値段がお安いー!!
大きな丼に
入っています~♡
大盛り~
でもふわっふわだから
ぺろりと完食~
あまりに美味しかったので
お持ち帰りも出来ますって書いてあったので
mamaチャマに持って行ってあげようー!
でも思っていた
お持ち帰り用のかき氷とは違って
びっくりー(笑)
葉山館という旅館が
やっている夏限定の
氷すい屋さんです。
旅の雰囲気も感じることが
出来ます+.゚(。´∀`)ノ゚+.
フロント的なところで
先にお金を払うシステム~
廊下ピッカピカー

お庭の緑がキレイですー

旅館の名残が
あちこちにー!!
夏合宿に来たような
気分でしたー(*O’∀`)ノ♪
ぺこたんは
もも雪~
赤いのはベニバナだってー
だりんは
山ぶどう~
私はいちごも
気になったのだけどー
トマトにしましたー!!
岩塩付~
どれも美味しゅうございましたー



素敵な雰囲気のなかで
いただくかき氷はまた格別でしたわー♡
ぺろりと完食~
今回の帰省では
色んなかき氷を
食べましたー+.゚(。´∀`)ノ゚+.