

先日の人工授精(AIH)の予定は
だりんちゃんが
その日に限って
出張で朝5時にはお家を
出なくては行けず…
これから長距離移動する前に
お願いするのも
気が引けてしまい…
病院に採取したものを
持って行く時間を逆算しても
厳しいかなーと
結局キャンセルしました

お金もかかることだからね。。
無駄になったら
もったいないしー。
あっという間に
人工授精の日が来たんだけど
そういえば…
精液検査とかAMH検査とか
すべて1年以上前のデータだけど
大丈夫なのかな??
クロミッドだっけ?
排卵誘発剤とか
前のAIHの前にした気がしたんだけどー
と少し疑問もあり…
とりあえず疑問残したまま
受けないで良かったかな。。
でもキャンセルの連絡をしたときに
今日、人工授精と一緒に
AMH検査の予約も
AMH検査の予約も
入ってましたけどって
言われて…
聞いてないんだけどぉぉー

今年中にステップアップ予定なので
とりあえず
説明会を受けてからとのことで
だりんちゃんも一緒に
参加してきました+.゚(。´∀`)ノ゚+.
夜勤明けなのに
ありがとう…
説明会の前に
AMH検査
アンチミューラリアン・ホルモン


受けました(p゚´エ`゚q)
自費ー

AMHの数値は卵巣内に
どのくらいの卵の数が残っているか
卵巣予備能力を調べる検査…
私はこの数値があまり良くなかったので
妊活するリミットは
短いんだよね。。
1年ぶりに検査して
どうなってるかな
ドキドキ…

検査結果はまだ先…
AMH検査の後は説明会…
大きな会議室みたいなところに
結構な人数がいらっしゃって…
スクリーンに映したのを見ながら
説明を受けました。。
体外受精(IVF)や顕微授精(ICSI)の歴史から??
年齢の割合とかも。。
色々なデータのグラフも見たり…
やっぱり35歳を超えると
どんどん妊娠率が下がるのね…
でも私が通っているところは
半数が40代とのこと。
最後のスクリーンの内容を
先生がしつこいくらい
何度も言っていたので
こりは終わってから
ほどんどの夫婦がパチリとしていました。
採卵決定してから
スプレー(点鼻薬)か夜の注射らしい。
注射の場合は
22時に病院に行く。
点鼻薬はお家で出来るけど
1本自費での購入になるので
経済的デメリットがあるとのこと。
22時に病院とか
やっぱり近いところじゃないと
通うの大変ね。。
でも夜の注射に来られる方が
大半とのこと。
麻酔は局所麻酔。
費用はお友達が行っているところよりは
とってもお財布に優しいけど
やっぱり経済的負担は
重いなぁー

体外受精と顕微授精の料金だけ見てたら
めっちゃ安いじゃーんと思ったら
凍結とか
肺移植とか培養料とか
色々プラスされるのね。
説明を聞いて
そこまでして欲しいのかな?とか
自問自答したり…
でもこのまま老後もふたりきりは
寂しいな…とか
頭のなかぐるぐるー。
だりんちゃんの仕事も
夜勤もあったり
トラブルがあると
朝9時とかに帰宅とかもあってー
突然当日になって
採れなかったらーとか
色々不安。。