手術当日…
前日のお夕飯以降は飲食禁止…
朝5時以降はお水も禁止…
絶飲食(´_`。)
朝6時起床

音楽がなりますの
歯磨き、洗顔

歯磨き、洗顔

体温・血圧・脈拍測定…
ポタコールといぅ輸液点滴
ポタコールといぅ輸液点滴

こりが、手術用意の点滴なので
針がめっちゃ太くて…
いつも血液検査や献血でもナース泣かせの
私の血管…
何度もやり直し…
結局入らず
少し細いのに変えて
ようやく点滴開始
痛いンのなんの

朝から食べられないので
お部屋のみんなが
朝食と昼食を
食べてる時間が
辛かったぁ…(iДi)
9時にまた浣腸
9時にまた浣腸

前日の夜勤の看護師サンの
浣腸がとても上手だったのですが…
うぅぅ…脳外科病棟の看護師サンは
あまり普段浣腸しないのかしら…
前日の夜は

前日の夜は
ほとんど眠れなかったので
午前中はうとうと…
手術のときは
午前中はうとうと…
手術のときは
アクセサリー・ヘアピン・コンタクト・時計などは
すべて外し
メイク・香水も禁止…
やっぱり眉毛のアートメイクは
やっておいて良かったと
つくづく思ったわー(*O’∀`)ノ♪
まつげエクステと
つけまつ毛も
手術前の麻酔科のオリエンテーションのときに
角膜保護のシートを
目の上に貼るので
ご遠慮くださいって
言っていたわ…
午後になり
患者衣にお着替え…
下着はつけずに
そのまんま…
血栓防止用の
弾性ストッキングを着用…
先っぽに穴が開いてた(笑)
手術体験記などを
読んでいて
すごく履きづらいと
すごく履きづらいと
書かれている方も居たので
どんな感じかしら?と
思ったけど…
普段メディキュットとかの
着圧ソックスをよく履いているので
それに比べたら
全然履きやすかったデス…
少ししたら
予定よりも少し時間が
早まるとのこと…
呼ばれる前に
お手洗いへ…
手術室までは
車いすとかベッドで行くのかなーとか
思いきや…
自分で歩いて移動でした

緊張している私…
看護士サンとだりんちゃんと
ママちゃんと中央手術部へ
向かいます…
そしたらさっきお手洗いに
行ったのに
行ったか確認されて
行きました~って
言ったばかりなのに
緊張のせいかまた行きたくなるワタクシ…
お恥ずぅぅー(;´▽`A``
麻酔の先生(イケメンだった
)と

担当の看護士さんと
補助してくださる方
補助してくださる方
執刀医からご挨拶…
みなさん、とても優しいのです…
手術室の看護士さんと
麻酔科の先生たちは
みんな柄ものの手術着を
着ていて
すごく派手だったー!
入った瞬間…
ここはハワイか!?と
思ったり(笑)
患者確認も
私も口頭で名乗り
みなさん、とても優しいのです…
手術室の看護士さんと
麻酔科の先生たちは
みんな柄ものの手術着を
着ていて
すごく派手だったー!
入った瞬間…
ここはハワイか!?と
思ったり(笑)
患者確認も
私も口頭で名乗り
リストバンドのバーコードをぴっ

機械でも
全員で確認されててー
確認した人のバーコードを
機械にぴってしたりしてー
その一連の流れが何だか
感動しちゃって
すごー!っと思っちゃったわー!
手術の同意書と
麻酔の同意書も確認したり…
確認した人のバーコードを
機械にぴってしたりしてー
その一連の流れが何だか
感動しちゃって
すごー!っと思っちゃったわー!
手術の同意書と
麻酔の同意書も確認したり…
入院のときは
やたらと書類が多かったなー

手術承諾書に書かれていた
私の手術の名称は
腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術デシタ…
子宮内膜症と
チョコレート嚢胞の
腹腔鏡手術(ラパロ)デス…
頭にかぶる
ピンクの不織布のネットみたいなのを
渡されて頭にかぶり
いよいよ手術室へ

ここで家族とはさよなら~

オペ室は
とっても近代的な施設で
17室くらいお部屋が
くらいあったわ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
あ、4と9と14がないから14室かなー
あ、4と9と14がないから14室かなー

宇宙ステーションに連れられていく
(勝手なイメージでディズニーランドの
トゥモローランドに居る感じ…)
気分で歩いて
手術室へ…
手術着が派手な柄ものだったから
リロ&スティッチに連れられていくみたい(笑)
手術着が派手な柄ものだったから
リロ&スティッチに連れられていくみたい(笑)
私は11番のお部屋でした。
ベッドは温かくなっていて
患者衣を脱いで
手術台へ…
手術台は意外と小さくて
温められていました…
ぬくぬくー。
そこで…
自分のお気に入りのCDを
かけてくれるとのことで
私のお気に入りのCDを
かけていただきました



迷いに迷って…
シクラメンちゃんの僕の宝物

それを手術室で
流してくださり
僕の宝物を聞きながら
心電図のシールつけられたり
指に酸素図るやつとか
血圧計つけられたり…
↑手術の前にいただいた
冊子のイラストよりぱちり↑
緊張して手が冷たくなっていたのか
看護師さんが
手を握って温めてくれました

酸素のところから?
点滴から?
眠くなるやつが入ってきて
1曲終わらないうちに
深呼吸3回したら
そこから記憶が飛び…
気づいたら手術終わっていました…
手術室でも
声かけられて
なんとなく覚えているけど
まだぼーっとしてた…
お部屋までは
ベッドで戻り…
だりんちゃんとママちゃんが
居てくれました

だりんちゃんとママちゃんは
ディルームで待っていて
手術後に、また手術室に呼ばれて
手術の説明受けたんだって。
PCで画像とともに
取り出した腫瘍の現物も
見たそうです。
ディルームで待っていて
手術後に、また手術室に呼ばれて
手術の説明受けたんだって。
PCで画像とともに
取り出した腫瘍の現物も
見たそうです。
ここから長い長い夜が
始まりました(;´∩`)
そう思うと…
この日は私の執刀医
4例オペがあり
最初は朝イチの1例目が
良いなーって思ったけど
遅くて良かったかも…