

宮島を後にして・・・
岩国へー(☆'∀`)ノ〃
岩国って
山口県なんですねー



広島も山口も
ぉ初ですー



岩国駅から
錦帯橋まではバスで・・・
ちゃんと錦帯橋の絵が書いてあって
わかりやすーい

往復券を買いました。
切符が御立派でしたー

いちすけ号のほかに
3台のギャラリーバスが
走っているみたい

どのバスが来るかなー??
錦帯橋の架け替えを記念した
錦帯橋バスが
来ましたよー(*O’∀`)ノ♪
バスの後ろに
ちょっとした?
ギャラリーがありました

バスに揺られて20分くらい・・・
錦帯橋だー



通行料を払い・・・
いざ橋を渡ります(☆'∀`)ノ〃
このあたりは
城下町だったそうで
街並みが素敵でした(*O’∀`)ノ♪
ロープウェーにのって
岩国城にも
行けたりします。
我が家は、だりんチャン以外
お城には興味なく

みんなココから
見ただけで十分と
お城には行かなかったです

佐々木小次郎の銅像

遊覧船があったので
乗ってみました+.゚(。´∀`)ノ゚+.
ゆらーりゆらーり
船の上からも錦帯橋を・・・
5連のアーチが
美しい―(●≧艸≦)
遊覧船にあった
救命道具の絵がレトロー



今度は歩いて
錦帯橋の真下までー

すごいですねー゚*.(p′д`q).*゚
今の橋は
平成に入ってから
架け替えられたんだってー

帰りのバスは
いちすけ号でした(☆'∀`)ノ〃
乗った瞬間爆睡でしたけど・・・
そして広島へ戻ります


