代官山のシェ・リュイの横から
ちょいと路地に入ったところにある
民家を改装したギャラリー&カフェです

かなり時差が生じておりますが。。。
こちらで行われております
布ぞうりのワークショップに行ってきました



ずっと作ってみたかったのぉぉ~

ギャラリーなので、色んな方の作品が展示
されております≧(´▽`)≦
中もね、木のぬくもりが感じられる
居心地の良い場所でした( *'∀'* )
では、憧れの布草履作りSTARTでふ



布や、その他の材料はすべて用意してくださってます。
ビニール紐を結ぶところから始まります

先生に教えてもらいながら、布を編んでいきます

先生は、中川明・嘉重さんご夫妻です

ちょっと、途中作業に夢中で写真撮るのを
忘れましたが。。。
地道に編み編み*:.。☆..。.(人*´w`)*:.。☆..。.
ホントは、布をねじりながら編んでいくと
キレイなんだけれど。。。
なんせ不器用ので。。。
編み目が汚いけど、自分で編んだので
作っているうちにだんだんと愛着が沸いてきます

お店でも売られているセンセの作品は、
さすが違いますねぇ~('-^*)/
途中、お店の方から
『どぅぞひと休みしてくださぁ~い』と
お茶とお菓子を出してくださいました

お茶+お茶菓子付きのワークショップなのです

このね、無垢里サンの特製の
ぶりぶり最中が
とっても美味しかったのだぁ~('-^*)/
お土産用にも買えるので
今度買おうっと≧(´▽`)≦
一息ついて、また作業開始です('-^*)/
先生が、ときどき手直ししてくださいます。
中盤以降は自分の足のサイズを見ながら
調整して編んでゆきます(b^-゜)
鼻緒は、肝心なので先生にすべておまかせ

ありがとっセンセ(*○′艸`)キャ
そして、センセにだいぶ手直ししてもらい

汚かった編み目も、きれいにしてもらい

何とか完成っっ
**。*。(´∀`●)ヮァィ*。*。。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
自分で作ったからなおさら嬉しいのです

4時間集中して~

自分の足にぴったんこな自分だけの
世界にひとつだけのmy布草履

ぉ友達もキレイに完成ぃぃ~



布草履はね、洗って洗ってずっと履けるのよっ

洗濯ネットに入れて洗濯機でも洗えるのよっ

だから、ずっとずっと大事に長く愛用するんだからっ

無垢里のスタッフのおねいさんも、
御自分で作られた布草履を何年も履いているっと
仰っていて。。。
とっても良い味が出ておりましたヾ( ´ー`)
教えてくださった、センセは素敵なご夫婦で。。。
会話がとっても面白くって。。。
こんな風にいつまでも好きなことを
一緒にやれるのって素敵だなぁ~って思いました

ありがとぅございましたぁ~o(_ _*)o
ママにもこのことをお話したら、
とても行きたがったので。。。
先日東京に来た際にこちらに再訪いたしました。
残念ながら、ワークショップの時期では
無かったんだけれど。。。
中川明センセの作品は売られているので、
ママも購入してました('-^*)/
あとは、素敵なmy箸も
とっても気に入っていて買ってましたよ。。。
他のワークショップもかなり気になります。
てぬぐいをつかったワークショップもあり、
近くのかまわぬで、すっごく気になるてぬぐいも
たくさんあるのでいつかてぬぐいを使った
ワークショップも参加してみたいでふ。
その他にも、こちらでは、色々なジャンルのものが
展示されていたり、イベントもあったりして、
毎回近くに行ったら寄ってみたい場所になりました♪
次の布ぞうりのワークショップの開催は。。。

6月7日(土)8日(日)10日(火)の3日間です。
13時~17時までで、
参加費は2800円(講習費・材料費・お茶付き)
手ぶらで行けますよぉ~(o*´∀`*)-☆
定員制なので、予約のぉ電話してください

東京都渋谷区猿楽町20-4
03-5458-6991
03-5458-6991
↑地図はHPよりお借りいたしました。↑