☆小江戸川越散策日記の続きです('-^*)/
川越でのランチは。。
大正浪漫通りにある
『小川菊』
でうなぎです~


とっても行列が出来ておりましたが。。
この外観の写真は、帰り際にまた前を
通った時に撮りました≧(´▽`)≦(準備中)
江戸の影響を受けた川越には、
昔から鰻屋が多かったそうです

★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
とっても、歴史ある鰻屋さんで、
外観もとても歴史を感じます。
江戸時代、文化文政期の創業だそうで・・
この建物は、大正13年に建てられた
この建物は、大正13年に建てられた
木造の一軒家で3階建てなんですって
何だかとっても趣があります

何だかとっても趣があります

30分近く並んだでしょうか。。
正しくは、だりんに並んでいてもらいました

Mたんが、だりんに人見知りして泣いちゃったので

しばし、お散歩してきたのです('-^*)/
だりんが居なくなると、Mたんは
またおいらと仲良くしてくれました

かあいいんだぁ~

★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
だりんに呼ばれたので。。。店内へ

中に入っても、ウエイティング席があって。。。
またしばし待ちました
大人気


店内も、とっても年季入ってましたよぉ~

メニューは、こりだけ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
酒・ビール・
特鰻重・上鰻重・鰻重・柳川のみ。。
『当店は生きた“鰻”から
調理しています』だって

私たちは、一番ぉ安い鰻重を

量の違いらしいので。。
1800円也
うぅぅ~ん+。:.゚v(*′▽`*)v゚+。:.゚。
とっても美味でございますぅぅ~
とっても美味でございますぅぅ~

お新香も、お吸い物も美味しかったし
キャ━☆.:゚+。(ノ∀\*)゚+。:.☆━!!!
待った甲斐があったぁ~よ♪

キャ━☆.:゚+。(ノ∀\*)゚+。:.☆━!!!
待った甲斐があったぁ~よ♪
でも、だりんには、鰻重じゃ足りなかったみたい。
特上じゃないとだめだったかしら。。
★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
Mたんも大満足でしたぁね



鰻が運ばれてくる頃には、
だりんが居ても泣きやんで。。。
終始気になる存在のようでしたね

★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★


川越市仲町3-22
049-222-0034
11:30~19:00
木曜日定休日

★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
川越日記。。
まだまだ続きます☆-( ^-゚)v