シフォンケーキ=ふくらむのが当たり前…じゃない?
滋賀県愛知郡愛荘町で
ふわふわのシフォンケーキを手軽に楽しめる
カップシフォンケーキ教室 ハピリノ
管理栄養士のキヨエです
今日は、私がこだわっている
ベーキングパウダー不使用のシフォンケーキについてご紹介します。
シフォンケーキのあのふわふわ感。
実は、ベーキングパウダー(膨張剤)が使われているレシピも多く存在します。
でも、ハピリノのシフォンケーキは
ベーキングパウダーを使わず、卵の力だけでふくらませているんです✨
🥚 メレンゲの力でふわっふわ!
シフォンケーキの膨らみの正体は、「卵白のメレンゲ」
泡立てた卵白の中に空気をたっぷり抱き込むことで、
オーブンの中でその空気が熱で膨張し、自然にふわっと膨らむのです。
だからこそ、素材の力を引き出す丁寧な工程が大切。
手間はかかりますが、その分、シンプルでやさしい味わいに仕上がります🍃
❌ ベーキングパウダーを使わない理由
私がベーキングパウダーを使わないのには、いくつか理由があります。
-
素材そのものの味を大切にしたい
-
添加物をなるべく控えたい
-
自然なふくらみのやさしい食感を届けたい
管理栄養士として、「安心して食べられるもの」「子どもにもおすすめできるもの」
を作りたいという想いから
あえて使っていません😊
👩🍳 こんな方にこそ食べてほしい!
-
お子さまのおやつに、安心なものを選びたい方
-
添加物に気をつけたい方
-
食感や素材の風味を楽しみたい方
-
丁寧に作られたお菓子を味わいたい方
「余計なものを入れずに、ちゃんと美味しい」
そんなシフォンケーキを、ひとつひとつ心を込めて作っています💛
🌱 ふくらむ瞬間に、想いをこめて
オーブンの中でふくらんでいく姿は、まるで魔法のよう。
でもその魔法の正体は、「卵の力と、ていねいな手仕事」なんです。
ベーキングパウダーに頼らなくても、ちゃんとふくらむ。
それって、素材の力を信じているからこそできることだと思っています😊
🍀 まとめ
ハピリノのシフォンケーキは…
-
ベーキングパウダー不使用
-
卵の力だけでふくらませている
-
添加物を控えた、安心やさしいおやつ
-
管理栄養士としても自信をもっておすすめ!
ぜひ、ふわふわでしっとりとした優しい美味しさを味わってみてくださいね🍰
12月にカップシフォンシフォンケーキレッスンを開催します!
気になる方はお気軽にお問い合わせください♪
本日も読んでくださりありがとうございます。
いいね、フォローしていただけると励みになります。
よろしくおねがいします(^^♪