~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜 -5ページ目

~4人目妊活ブログ♪《体外受精》〜

主人と結婚してタイミング法→人工授精→体外受精を経て、2年半後に念願の長女を授かり帝王切開にて出産♡

第2子→完全流産・陰性を経て3回目の凍結胚移植で念願の妊娠→帝王切開にて長男出産♡

第3子→流産・採卵(2回目)・移植にて2019年に帝王切開で次女出産♡

遂に胚盤胞をお迎えに行ってきました!!!!

今日の流れは
受精卵の説明→移植→薬の説明→会計
でした。

受精卵の説明は、私の信頼している男性の培養士の先生。
いつも丁寧にお話してくれる方です。
今回は、採卵してから初めての移植だったので、受精から培養、凍結までのお話もして頂きました。

・採卵で取れた2つの卵子が無事受精し、培養の結果胚盤胞になったこと(5Abと5Ba)
・グレード的には5Abの方が良いけど、胚盤胞自体のプクーと膨れてくる感じ(拡張)は5Baの方が良いということ=総評価するとどちらもトントンらしい...
・今回は5Abの胚盤胞を融解したこと
・AHA(アシステッドハッチング)をしたこと
などなど。

その後は待ちに待った移植!!!!
術着に着替え、トイレに行き、紙の帽子をかぶっていざ出陣٩( •̀ω•́ )ﻭ
名前と生年月日の確認をして術台へ。
お股をパッカーンして消毒から。
膣の消毒って痛いですよね(>︿<。)
次に念願の卵ちゃん登場!!!!
モニター越しにお腹に戻ってくるのを確認。
子宮の中でピカーっと光ってくれました(o´艸`)
移植は終了。
服を着替えて主人と合流。

最後に今後の薬について説明を聞きました。
・エストラーナテープ(2枚)とデュファストン(2錠×3回)は同量
・膣錠(ルティナス膣錠)を今日の夜から1日3回開始
・前回流産しているので流産予防(血栓予防)にバイアスピリンを1日1錠開始
です🎶

次回は12月10日(月)に妊娠判定(尿検査+血液検査)です(o^^o)♪

❤言霊❤
妊娠判定の結果、陽性判定をいただきました~!!!!
HCGの値も良好でした❀.(*´▽`*)❀.