8日目



The Bus(市バス)に乗ってカイルアへ。

ワイキキやホノルルの中心街ならトロリーが便利だけど、

郊外に行く時はタクシーも楽だけどThe Busも経済的です。


なんていったって、ワイキキから1時間弱の道のりがたったの$2.25!

(おつり出ないけど)


難点は停車するバス停の車内アナウンスがないので、風景を見ながら

自分で判断しなきゃいけないところだけど、途中の道路標識とか、

近くの建物とかでなんとなく分かるはず。


ABCストアで売ってるこのガイドがあれば言うことなしです。

(英語版・日本語版あり)



hapi-hapi-happy



で、The Busでカイルアまで行った目的は・・・



hapi-hapi-happy

Boots&Kimo's ☆☆☆


去年はEggs'n Thingsのパンケーキでしたが、今回はこっちのパンケーキに絞りました。

私の周りでは、Boots&Kimo'sの支持率高し。


週末だと2~3時間待ちもあるというこのお店。

平日の昼前だったけど、40分くらいは待ったかな?

でも近くにドンキホーテもあるし、待つのは苦ではなかったけど、

さすがに2~3時間はキツイかも。。





日本人もチラホラと見かけたけど、ほとんどは現地の人。



ここの名物の、マカダミアナッツソースのパンケーキと、エッグベネディクトを注文。

さて、初めてのBoots&Kimo's

お味のほうは・・・



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



美味━━━(゚∀゚)━━━!!!




カイルアまでちょっと遠いけど、ハワイ来たら毎朝でも通いたくなる美味しさ。

日本でも家で作りたいけど、マカダミアナッツソースの作り方は秘伝だそうです。


Eggs'n ThingsやBillsのように、日本進出してくれないかな。。

でも最近移転したわりには、カイルアタウンから出なかったって事は、

可能性はないのかな。。


ま、それはそれでハワイに行く楽しみの一つだと思えばいいか!






せっかくカイルアまで来たので、カイルアタウンを散策。

ビーチもきれいだし、静かでのんびり。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy



帰りのバスは終点がアラモアナS.Cで下車しそびれる恐れもなかったので、

終始爆睡。。 1時間弱の道のりもあっという間あせ


そのままアラモアナに入り、昨日オーダーしたリングの受け取りへ。



hapi-hapi-happy

ちょっと見えづらいけど、K14とダイアの組み合わせで、蝶々オオルリアゲハ標本の形なのです。

リングの部分も華奢な感じで、一目ぼれでしたラブラブ!

帰国後も評判良し♪




夕方からは、昨日に引き続きメアアロハでハワイアンキルトのレッスン。

新しい縫い方も教えてもらい、あとは日本に持ち帰って続きをやることになったけど、

仕事してる人だと1年近くはかかるかもね~との事。


でも、帰国後も分からないところがあったらいつでもメールして!との優しいお言葉。


やってる間は無心になれるので、ストレスを抱える現代人には意外といいかも??

木元さん、ありがとうございました!!







そしてついにハワイ最後のディナー。うぅ・・



やっぱロコモコかなって事で、AlohaTable Waikiki  でロコモコとロミロミサーモンを

頼んで、今回のハワイ最後の夕食。運よくテラス席に案内されて、最後まで

ハワイらしい空気を感じながらのお食事でした。



hapi-hapi-happy





hapi-hapi-happy

はぁ~ 帰りたくない。けど、帰ったらまた頑張らなくちゃ!


やはりバケーションの時間を作る事は重要ですな。。







荷造りをして、翌朝、成田行きのJALで帰国。

8泊10日のバケーション終了。


今回は食事もすべて当たりで美味しかったし、旅行期間も長めだったぶん

かなりリフレッシュできたし、大満足の10日間でした。



次回のハワイはいつかな~