朝食はホテルのモーニング・ビュッフェ。

ミレニアムヒルトン・バンコクの朝食ビュッフェはかなり美味しいと聞いていたので

楽しみにしてたのだ(´∀`)


評判どおりの美味しさでした♪




今日はタイの観光名所を巡ります。


まず向かった先はワット・プラケオ(別名:エメラルド寺院)。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


まさに金色の世界。

よーく見ると、とっても細かい装飾で出来ていて・・・芸術です。


hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

約225年前に造られた寺院だそうです。すごいな~




同じポーズ&表情で写真を撮ってたら、まわりにいた西洋人たちに笑われてしまった・・・。






しかし、このたび初めて訪れたタイ。とにかく暑い。

11月はベストシーズンだそうで、年間の中では比較的過ごしやすい季節らしいけど、

それでも気温は連日35℃超。


当然このような広大な寺院の中に冷房がついているワケがなく、しかも日陰もあまりなく、

汗ダラダラ。


さらに、ここワットプラケオの参拝マナーで、ミニスカート・七分丈パンツ、サンダル等が禁止

されていて極力肌を露出しないファッションなので余計暑い・・・( ̄Д ̄;;



次は寝釈迦仏で有名なワット・ポーへ移動。

ワット・プラケオから歩いて行ける距離です。 タイ名物のトゥクトゥク(3輪タクシー)のドライバーが、

「ワット・ポーは今日は休みだよ~」と言ってムリヤリ観光案内に誘ってくるので注意。




至る所でみかける屋台。

とっても美味しいんだけど、カレーのような液体でもご飯でも何でもかまわず透明のビニール袋に

入れて渡されるのでビジュアル的には微妙。


hapi-hapi-happy


ワット・ポーへ到着!


hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

寝釈迦仏の足の裏。


hapi-hapi-happy


ランチはワットプラケオの近くにあったレストランで。

暑い暑いと言ってたくせに、グリーンカレーを選んでさらに汗ダラダラになる。





ワットポーを観終わって、中心街へ戻るためにタクシー乗り場へ。




タイでは正規タクシーであるはずの“Meter Taxi”でも、ドライバー次第で交渉制だったりする。

(交渉制じゃなくても、気づけばまったくメーターを使ってくれてなかったりする)



この時も、最初は行きの4倍の金額をふっかけられ、断るとプライスダウンしてまた交渉して

きたんだけど、今度は金額は安くなったものの、


「途中のショッピングセンターで買い物をして、そのあとまたpick upして目的地へ連れて行ってあげる」


という。



おそらく、他国でもタクシーでDFSに行くとドライバーに多少のバックマージンが入るのと同じで

タイでも決まったショッピングセンターに連れていけばマージンが入るんだと思われる。

断っても断ってもしつこくショッピングを勧められるし、他のドライバーの所に行っても同じことの

繰り返しで、最後はかなりキツイ口調で「ショッピングはいらないってば!!むかっ」と半ギレして

やっと交渉成立。



なんとか中心街に到着して、JCBカードプラザで今夜のニューハーフショーのチケットを

手配してもらい、会場のあるホテルへ移動。



移動中に発見したマクドナルド。

タイのマクドナルドにいるドナルドは、ちゃんとワイ(合掌)でお迎えしてくています。(^-^)



hapi-hapi-happy




タイのニューハーフショーはカリプソとマンボが有名らしいので、私たちはカリプソのほうを

鑑賞しました。



多少当たり外れはあるものの、かわいい子はほんっとカワイイ(*´Д`)

これみんな男性よ?



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy


ショーの最後は写真撮影。

お目当ての子と撮りたかったのに、猛獣系なお二人に捕まっちゃった。汗




お笑い担当ともパチリ☆




もうひとつのマンボのほうでは、松田聖子ショーがあるんだって!

次にバンコクに行く時はそっちも行ってみたい☆