hapi-hapi-happy



職場の同僚たちと高尾山に行ってきました。






私以外は全員高尾ハイク経験者。


「道も舗装されているし、デートのついでにブーツで登る子もいるんだから君でも大丈夫!!」


と説得され、半ば無理やりつれてこられた高尾山。






京王線の高尾山口駅についてみるとハイキングMAPなるものが置いてあり、登山コースは

全部で6コース。

高尾ハイク経験組はいつも1号路を使っていたとのことで、せっかくだしまだ誰も経験のない

6号路で行ってみよう!と言い出した(私が)のが大失敗。一番登山らしいコースが6号路でした・・・。





きっと登山愛好家の方々にとっては甘っちょろいコースなんだろうけど、なにせ登山なんてたぶん

15年以上ぶり(中学の遠足以来?)の私にはとっても過酷な上、飲みものもないし、カメラは持って

いたけどそんなもん撮ってる余裕ゼロで、




「どこがデートのついでにブーツで登れる山なのようむかっ





とブーブー文句を言いながら2時間かけてなんとか頂上へ。

ホントにブーツじゃなくって良かった。。







頂上で撮った写真に1枚だけ、不思議なモノが写ってるんだよね・・・




下山は1号路で。




途中から道も舗装され、食べ歩きができるようなお店もいっぱい。
ホントにブーツでデートがてらハイキングしているカップルや、高いヒールのパンプスで
歩いている子を見かけました。

コースが違うだけで、こんなに違うのか高尾山・・・・


hapi-hapi-happy


途中、麓のほうにある有名なお蕎麦屋さんで山菜そばを食し、下山したあとは高尾の近くに
あるスーパー銭湯へ。


お風呂で登山の汗を流し、休憩室でちょっとお昼寝して、向かった先はまたもや高尾山。


そう、高尾の山頂は、夜になるとビアガーデンになるのです!!



hapi-hapi-happy

あんなに苦労して登った山頂への道のりも、ケーブルカーならたったの5分。
登山客らしき服装の人はあまり見かけず、仕事帰りの背広組多し。不思議な光景。

飲み放題・食べ放題!なので私たちも飲んで食ってで大満喫♪


たった1日だったけど、かなり密度の濃い充実したOFFを過ごせました~(・∀・)