最近入会したパン教室がスタート。
第1回目は“アーモンドクラウン”です。
生地のこね方や、イーストの扱い方とか、本だけではなかなか分かりずらい事を分かりやすく教えてもらえるのがスクールのいいところ。
それに実際に作ってみると、「パン生地は生き物」というのがよく分かる。
ちょっと発酵温度の設定を間違えてしまえばイースト菌が死んでしまうし、生地を分割するときも、スケッパーを使わずにちぎってしまうと膨らまなくなっちゃうし。。おもしろいな~♪
さっそく自宅でも復習・・・といきたいところだけど、昨今のバター不足でなかなかバターが手に入らず・・・
最近は無塩バターなんて最初から仕入れてないスーパーも増えてるし、材料を揃えるだけでひと苦労。
けっきょくクール便の送料1000円ちょっとを払って、ネットで業務用のビッグサイズのバターを購入出来たからしばらくは心配ないけど (にしても送料高いよ~ )、このバター不足はいつになったら解消されるのやら・・・