ビジネスの考え方も生活に取り入れてみよう♪ | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

こんばんわ!
ハッピーファミリーアドバイザーくま子です♪

14613820248910.jpg

今日は「先行投資」という考え方についてお話しますね!

これはビジネスでは普通にやり取りされる言葉ですね。
ワーママの方は「うんうん」かもしれませんが、専業主婦の方には馴染みがないでしょうか?

ですが、ビジネスの言葉だからと言って難しく考えることはありません。
必要な知識を自分の生活に合った形で使っていくだけですよ♪
かまえずに聴いてくださいね!^^

では、本題。
なぜ「先行投資」すると毎日のHappyを増やせるのでしょうか??


例えば。
とっても解りやすく「Tシャツ」で考えてみたいと思います。

私が欲しいTシャツがあった時、
「今月はGWもあって使いすぎちゃったから、来月のお給料が出てから買おう」と考えているとします。

そうすると、取り置きは大体どこのお店でも1週間ほどしか出来ませんから、お給料が出て買いに行った時には既に完売してしまっているかもしれません。

買えたとしても季節は常に移ろいでいますから、買ってから着られるまでの時間が短くなってしまいます。
また来年、同じものを着たいと思えればいいですが、その時に自分が着る服装の好みや、もしくは体型が変わっていないとも言い切れませんよね?


とっても大雑把ですが、単純計算をしてみましょう。

新しい服、お給料日を待ってでもどうしても欲しい服でしたら、着る時にウキウキするでしょう?
日常で着る服のローテーションに入れたとして、最低でも5日に1回は着ると考えましょうか。

そうすると着られるシーズンが4ヶ月と考えて、今年のうちに着れる回数が24回。
そのうちの1ヶ月を「後で買おう」としてしまうと着れる回数が18回に減ってしまいます。

つまり、ウキウキできる日が6日間も失われてしまうのです!

多少、金銭的余裕が無くても、来月で買えるようなものであれば先に買うことをおススメします☆
(もちろん、食費を削ったり、家賃を滞納してまで先にやれ、ということではありませんので、誤解されないでくださいね^^;)


少々強引な考え方ですが(笑)
他の買い物でも、時間の使い方であっても、これと同じことが言えます。

「自分がウキウキするものであれば、先に取り入れることでHappyが増える」

そういう考え方です。


毎日を彩るために、自分の生活に必要なものは先に買う!必要であれば時間でもお金でも先に確保して、ウキウキを生活に取り入れる!

ビジネスの考え方を元にお話しましたが、難しく考える必要はないでしょう??^^

こうやって色んな知識を取り入れながら、自分がHappyに過ごせる毎日を作っていきましょう♪