モーニングセット不毛地帯と思っていた堺筋沿い、周防町との交差点。

スーパーグルメシティのお向かい(なか卯のお向かいでもある)の角です。

入口というか位置がちょっと引っ込んでいます。

トイレに行きたくて入ったお店でしたが、モーニング良かった!
お弁当の日々と、たまに喫茶店でモーニングセット

↑セット450円(ジャム付き)+ゆで卵で500円

※他にサンドイッチセットとかシナモントーストとかのセットもありました。

パンはふわふわ系で、焼き具合もよく、卵は半熟( ̄▽+ ̄*)

お味はチェーン店と個人の店の中間の感じです。


何よりも店内がゆったりしてて、窓が大きく、朝にはふさわしい。

ただし、分煙でないのと、出入り口ドアが大きく店の真ん中にあるのに、

自動ドアの開く間隔が長いので、冬は寒いです(ノДT)

しかしそれにあまりあるゆったり店内。7時30分からの開店もうれしい。

トイレもきれいでした(*^ー^)ノ


お店のサイトがないので食べログ貼っておきます。

市内に何か所かお店があるようです。

http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27054200/

大阪市中央区島之内1-22-17

『珈人』06-6244-2377


※お店にに平成24年2月に行った情報です。

 日数が経ってる場合、問合せされることをおすすめします。


場所は平野神社のすぐ南です。

なので無理矢理最寄駅をとなると『北野白梅町』でしょうか。

バスでは『衣笠校前』です。立命館大学へも行きやすいところです。

近くに平野神社・北野天満宮・ちょいむこうに金閣寺があります。


一見スナック喫茶っぽく見えて、入る時に躊躇したのですが

入ると普通の喫茶店でした(;´▽`A``よかった…

感じの良いマスターと女性店員さんがいらっしゃいました。


喫茶店でモーニングしたいねん

↑これで600円くらいです。


お店メモを失くしてしまって、記憶があいまいなのですが、

サラダがちょっとデラックスなセットを頼んだと思います。

もう少し安めのバリエーションのモー二ングセットもあったと思います。

まずはとにかく目にうれしいモーニングでしたドキドキ豪華。

みんな調理したてでおいしかったです。

特にこちらは野菜サラダがおいしかった。

よくある乾きかけたものとは違って、シャキッとしてました。

他のものはは平均です。モーニングでは十分。

(パンが若干の冷蔵庫臭?冷凍庫臭?がしたような気はしたけど)

小食の方はボリュームありすぎるくらいですが、

観光前などには最適。力が出ます(‐^▽^‐)


お店のサイトがないので食べログを

http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260501/26012265/

京都府京都市北区平野宮本町19-9

『ペラゴ』075-462-7647


※お店にに平成24年2月に行った情報です。

 日数が経ってる場合、問合せされることをおすすめします。


梅田です!超便利な場所にあります。

阪神百貨店の東側地下の東向い(阪急の横っちょ?)、

御堂筋線梅田・谷町線東梅田とJR大阪駅の乗り換えのお客さんでごった返す場所ですね。

ああああああー場所がうまく表現できませんので、

こちら ご参照にしてください。

とにかく地下鉄使う人や地下鉄⇔JR乗り換えの人には最高の場所です。


お弁当の日々と、たまに喫茶店でモーニングセット お弁当の日々と、たまに喫茶店でモーニングセット
しかもこれ、コーヒー代だけでのモーニングなので、安い。

場所と安さは最高です…けど、

まぁいわゆる大きい喫茶店ですので。味に関しては(-。-;)

給食的といいますか、個人の喫茶店のような丁寧さや、こだわりは皆無です。

ホットコーヒーは、機械出しおなじみの安ーい味がしますので、

夏であればアイスが良いかも知れませんね。

でも、お腹が満たせるのは確かですし、店が広いし。

他にいい店がなければ、ここで十分という感じです。

おいしい朝ごはんで今日も頑張ろう!には個人的には遠いですが

とにかく、便利なとこにある!のに早朝からモーニングやってる!これが命なお店です。

お弁当の日々と、たまに喫茶店でモーニングセット

住所:大阪市北区小松原町梅田地下街5-1
電話:06-6361-3090
定休日:地下街のお休みと同じ

モーニングの時間:朝7時‐11時


※お店にに平成23年7月に行った情報です。

 日数が経ってる場合、問合せされることをおすすめします。