ついに2階へ登ってみました!

もう結構出来てる~~~!!!

階段を登ったところにあるのがセカンドリビングです。
階段を南側に持ってきたのでこの部屋は北側にありますが、階段の窓からの光と北側の窓のおかげで明るい部屋になっています。



ウォークインクローゼットもそれっぽくなっていました\(^o^)/



そしてこれが全熱交換型換気ユニットのダクト



そしてそしてついに、瓦が届きました~。
これが乗ったらまた外観が変わるんだろうなぁ~。

今日も家作りを覗きにいってきました。

リビングに入ったら色々と置かれていて…

階段の段のところやら



洗面台とミラーや、化粧壁、キッチンの化粧壁も届いていました。


そしてキッチンカウンターが造作されていました\(^o^)/



リビングのカーテンボックスも完成\(^o^)/



家の中がだんだんと出来上がってきて、見るのも楽しくなってきました。

今日現場を見にいったら、玄関のドアとリビングの一番大きな窓枠が入っていました。

玄関ドアはまだ厳重に包まれていてどんな感じか見ることはできないですが、家に合っているといいな。


今日家を覗いたら電気屋さんが来られていて、配線などをやってくださっていました。


あと1階の天井にロックウールが詰め込まれていました\(^o^)/



1階の音が2階に、2階の音が1階に、できるだけ響かないといいな。

今日も家を少しだけ覗いたら、換気システムのユニットが届いていました!


うちは一条工務店のロスガードに惹かれていたので大和ハウスでも迷わず換気システムは全熱交換式を選びました。メリットとしては外の空気を家の中の温度に近づけてから入れるのでせっかく暖まった空気が外に出ていかない、冷たい空気が外から入ってこない、というものがありますがデメリットとして、電気代が他の換気システムに比べて高いというのがあります。

でもうちのモットーは冬に暖かい家なので、多少の電気代よりは温度が一定に保たれる方を重要視し、採用しました。


夜にもう一階寄ってみたら6時を過ぎていたのにまだなんやかやとやって下さっていました。感謝!