個人レベルだけで考えれば、一見正しい部分もあるのかもしれない。
しかし、この考え方が正義にはなって欲しくないと全日本ニートの会は考えます。
なぜなら、これはある種の身分制度に他ならないからだ。
血筋や家柄を超える手段として金さえあれば身分も買える。
一部の強い人間からしたら大昔の封建社会
よりも実力でのし上がれる今はいいのかもしれない。
しかし、大多数の普通の人達からしたら金の無い者は夢を見るより、その日その月の米を食う事を考えなきゃない。でもそれって…大昔と一緒じゃん。
やんごとなき方々が権力争いにあけくれ、
殿様のために武士は戦争にあけくれ、
商人、百姓、エタヒニン、盗賊山賊の輩。
ほぼ全て現代に置き換える事ができます。
年貢は税金だし。
つまり人間の本質は大昔から何も変わらない。技術の進歩はあっても技術を使う人間は変わらない。
自由とは何ですか?
力あるものだけが好き勝手やっていいですよーって事か?違うはずだ。
依然として存在するが僅かでも男女差別、人種差別、身分差別は解消されてきたはずだ。何故貧富の差は一向に解消されないのか。なんなら悪化している。
医師の発言に話を戻そう。
こいつの理屈で言うなら金持ちの娘が将来性の不確かなアニメ学校に進学して毎日を過ごす一方、貧乏人の娘はそれを羨ましがりながらやりたくもない分野の勉強を僅かな金のために選ばなければならないわけだ。貧乏人だから教育費の安いとこ選ばなければならないしな。そこから先は様々な価値観があるから何も意見はしないけど。
全日本ニートの会的には、金持ちの娘のクラスメートとして貧乏人の娘も同じアニメ学校に在籍できるくらいには現実を変えたい。そうなったらなったでまた色々な感情が芽生えるだろうけど、進学なんて憲法の「職業選択の自由」の範疇に入れていいはずだ。保護の範疇な。だってそこから繋がってるんだから。学校は経済事情次第なのに職業選択は自由って。なんか詐欺くさい。
現実主義も結構だが、理想の無い社会に価値はあるのか?
全日本ニートの会は現実に迎合せず、現実をいかに変えていけるかに力を注ぎたいと思います。
具体的にはこの問題の場合、返済不要の奨学金を出してあげたらいいわけだ。
そういうことができる会にしていきたいと思います。
長々と申し訳ありません。