こんばんは。






今年の3月にお店の前で

倒れかけてた猫を拾い、、

その後クルちゃんと名付け

そのまま我が家の家族になった。


を見てね!







そんなクルちゃんが

拾って7ヶ月目の時に夜中突然痙攣した‼️

初めて見た時はもービックリで

どーしていいのかわからず

兎に角クルちゃん名前を呼んで

身体をさすった。






けど、あとから調べたら

さすっちゃダメだったみたい…😔

2回目は戸棚にカチカチと爪が当たる音で

目を覚ました。

やはり、痙攣していて

この時はさすらずに見守った。





3回目は次男にいわれ

病院行くときのために動画撮れ!

だったので慌てて動画を撮ったの。

見てて辛かったけど頑張ったよ。

↓⚠️結構な衝撃映像なのでご注意下さい。






















だいたい月1より早いペースで起こるので

本日病院へ。

尿検査と血液検査の結果。

血液検査は問題なし。

尿検査は膀胱炎気味でお注射💉。






で、痙攣の原因は…

てんかん、水頭症、脳腫瘍、先天性によるもの

これらが考えられるが

全てMRIで検査してわかるか?

わからないか? だそう。




問題はクルちゃんは拾った子で

何才かわからない。

元気になったが(今日4キロで驚いた!😁)

それでもソファーに乗る時は

よっこいしょ!な感じ。

まぁまぁよいお年な気がするんだが…

MRIをするには勿論全身麻酔💉

それもかなりのリスクがある。





それに、原因がわかったら

何が出来るのだろう?

水頭症なら水を抜く

脳腫瘍なら癌治療

先天性なら何も出来ないし😔






先生はMRIをする前に

抗てんかん薬を試してみて

効果があれば、てんかん

なければ、その他の病気。

とも考えられる。   

1ヶ月前からミネラルとエクストラ、ゴルディを

飲んでるクルちゃん。



 



そうね、あとは

抗で てんかん薬💊で様子みようかね?

クルちゃん

今日は疲れたね

ゆっくりおやすみ下さい😃





ふーちゃんはハウスで寝ています。



おやすみなさい。