藤森神社 紫陽花 | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

紫陽花のシーズンなので、藤森神社に行ってきました。
イメージ 1

イメージ 2
藤森神社は794年平安京遷都の頃には、既に建立されていたと言う由緒正しい神社です。馬の神様として知られ、毎年5月には走り馬の神事が行われます。今もJRAとは関係が深いようで、競馬関係の参拝が絶えないそうです。

紫陽花が見ごろと聞いて出かけました。おけいはんで、丹波橋乗り換えで墨染で下車5分ほどです。京都方面からなら藤森下車でも同じ位です。梅雨の花と知られている紫陽花ですが、実は近畿地方は6月末の今まだ梅雨入りしていないんですよね。今年は梅雨入り無しかと思ったら月末あたり漸くの梅雨入りのようです。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
紫陽花はやはり雨だれが似合います。少雨の影響か張りのない花や葉が多かったような感じでした。写真は良いものを選りすぐっていますが、、、、

この後は伏見桃山で下車して、最近できた横丁で地酒の吞み比べをして、楽しみました。御馴染みの酒が多いのですが、今回初ものとして、城陽酒造のたれくちと言う生原酒を味わいました。これが濃厚でかなりいけました。
翌日早速六地蔵乗り換えで、奈良線を捕まえて、山城青谷で降りて、酒蔵を訪れて、いくつか仕入れてホクホクしながら帰って来ました。青谷は最近梅干を買い出しにも行きますので、我が家では人気スポットとなりました。