奈良街道は国道?酷道? | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

東大阪には、もう一つ全国区に挙げられる面白い国道があります。それは古の奈良の都に向かう奈良街道R308です。これは歴史上にも数々登場し、難波の港から奈良の都に物資を運ぶ大街道でした。然しながら現代では、生駒トンネルで一気に通過するようになり、ほとんど地元の人にも知られていませんが、その筋の方々(国道好き)のサイトでは、つねにベスト3内の人気を誇る国道(酷道と表記されているケースもあり)です。とにかく生駒の山をトンネルを使わずに一気に登るので、傾斜がきつく原付では登れないであろうと思われます。
 
イメージ 1傾斜が最も急な所です。タイヤのスリップ痕も多数あります。凍結した下りは、チェーンを巻いても絶対に無理と思われます。
 
イメージ 2
最も幅が狭い部分です。それでも峠には人家がありますのでゴミ収集車は入って行きます。もちろんすれ違いはできませんけどね。少し黒い部分がタイヤの幅になります。
 
イメージ 3
峠付近は何と石畳です。この先はまた一気に下りでミラーが地面と同じ高さになっています。ガードレールは、生駒スカイライン(有料)でR308とは繋がっておらず、車での行き来はできません。右手の幟は茶屋になります。
 
イメージ 4
1枚前の写真に写っている、ガードレール付近からの写真です。ちょっとした集落になっており、土日は観光客が結構訪れます。大阪側の最寄り駅は、近鉄枚岡(ひらおか)駅ですが、歩くと2時間程度ですのでハイキングの人も多いですね。今はいませんが、数年前はここから枚岡の小中学校を卒業した子供がいたそうです。もちろん毎日歩いて通ったそうです。
 
この峠は、「暗峠(くらがり)」と呼ばれています。峠付近は開けていて暗い雰囲気はないのですが、結構追いはぎ等の山賊も出没したので、そのイメージもあるのかもしれません。もちろん今はそんな心配はありません。ここから生駒山上までまた小一時間で到着し生駒遊園地を抜けて、帰りはケーブルで降りていけば、一日たっぷり楽しめるコースになります。