2023.03.11 土曜日


おはようございます。

夕方、トトのフィラリアのお薬をいただき

帰ってくるとホームから電話があり

義父の様子が、肩で息をしているようで

苦しそうと


お昼過ぎからちょっとおかしいかなと

介護士さんが異変を感じていたよう。

その時は熱もなく

酸素濃度も通常の96


夕方になり熱

37℃9分

酸素濃度82

救急車搬送をと


ホーム到着、救急車を要請してくれていたので

救急車到着

熱があるので

同乗できず

受け入れてくれる病院が決まるまで

車で待機


待つこと1時間

どこも、ベッドがいっぱいと

受け入れてくれず

かかりつけ医、先生と

救急隊の方とのやりとりで

酸素濃度安定

熱があるけれど

一晩ホームで様子見をとの判断

夜中に急変があれば救急車を要請してくださいと

救急隊の方も今、そのような状況が続いていると

103歳の義父

戦争で青春を捧げてきた義父


病院受け入れ拒否

ベッドがないって

救急病院でも

受け入れてくれないって

高齢者は

諦めてということ💢


ホームの方々もため息。

誤嚥性肺炎の疑いは看護師さん。

早めに診ていただきたいよねと

心配してくださって

残念な状況ねと


安心して帰ってくださいと

ホームの方々のお言葉が

とても暖かくありがとう思いました。



一晩、ホームからの電話はなかったけれど

苦しそうな顔が可哀想で。


いつもなら主人の顔を、見ると

名前を呼んで嬉しそうにしていた

義父

昨日は分かっていなかった。


今日は外来で診ていただくことになるのか

ホーム長さん

看護師さん

かかりつけ医の先生と

ご相談してきます。


今日は

早朝

千葉県震源の

地震がありました。

皆様、お怪我などありませんでしょうか?


東日本震災から12年

お亡くなりなられた方々の

ご冥福をお祈りいたします。


12年たっても復興していない地域

速い復興をしていただきたいです。



お話が上手にかけなくて

すみません。


週末皆様穏やかな時が過ごせますように