倦怠期 | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。


倦怠期




(ネットより抜粋しました)









一体何なんだ??とは思いますがお付き合いください。








 先日の話。

コロナ禍ではありましたが、学校判断で予定通り修学旅行に行く事が出来ました。




お小遣いは三千円。




しおりにはホテルのお土産の種類と値段があり、大体は決めて計算して、三千円を越さないよう計画を立てて買い物をするためのページがありました。






下の子は


ウインク「オレはお守り買おうかな!」



ウインク「じゃーさ、パパにも買ってきたら喜ぶんじゃない?」
「あと、じーちゃんとばーちゃんにも。」


お守り、200円しない値段でした。





祖父、祖母にお守りと長寿箸を買うことに決定。


私と上の子には(家用)、上の子が小学生の時に買ってきたカステラがおいしかったのでそれを頼みました。
…カステラが一番高い💦








無事に修学旅行から帰宅した下の子。





お土産のお守りと箸、勾玉(まがたま)、お饅頭。






あれ?カステラないポーン

え?勾玉…お饅頭…??





ホテルで、クラス毎にお風呂、お土産、部屋で待機をしながら交代で買い物時間がありまして。


下の子のクラスの番は最後。量も多くなくて。


カステラはなかったみたい。(と言ってた)



なので、その浮いた分でお饅頭と自分に勾玉を買ったそうです。


でもね、カステラは翌日に行く所に売っているのでホテルにはないのです。笑

なので、翌日カステラが販売されている所で買い物タイムがあったけどお金は既にないので買えなかったと。

まーね。








お守りはお土産によくある、「おじいちゃん」「おばあちゃん」と書いてあるお守りでした。



でもね下の子が買ったのは
「おばあちゃん」「おばあちゃん」



やっちまったーーー笑😂

でもお箸は大丈夫でした。ε-(´∀`*)ホッ






そのお土産を渡しに下の子に行ってもらいました。





私は頭痛で寝ていました。






義母から私のスマホに電話が。
お礼と下の子が帰ってるからねーと、実家のガレージに主人がちょうど来てるっていう話でした。


そして今日私が一緒に来ていないから身体の具合悪いの?と聞かれ、頭痛だと伝えて。


病院行ったの?ガーンと…。


ただの頭痛だから、頭痛は昔からよくあるから薬飲んでるから、と私。


あとは、主人の愚痴と身体の心配とかの話。




近いうちに(今日のお土産のお礼)行くから!と言う義母。



断ったけど、この前来てくれたんですね。







下差し

下の子、上の子、私の3人で玄関で迎えて
中で話が始まって。




おばあちゃん「それで、大丈夫〜?倦怠期」

ポーンびっくり「…え!?」

(上の子と2人)キョロキョロポーン「今、倦怠期って?!」


おばあちゃん「こないだ言ってたでしょう。大丈夫〜?心配なのよー。」




ザワザワ

キョロキョロ「倦怠期ってアレでしょ?」
滝汗「え?アレだよね??そんな話してないんだけどな」
「パパのお酒の量とかチクったくらいだよ?」




こっちのザワつきには気づかず義母はマイペース



おばあちゃん「大変だよね、今は平気〜?」




滝汗「頭痛い話?」
「それはもう大丈夫」


真顔ショボーン「倦怠期じゃないよね?笑笑なんなのー」
(義母は聞いてない)
ニヤニヤ「倦怠期とかって言うわけないよねー」









で、帰宅した主人に義母が来て2人にお金くれた事と倦怠期大丈夫?って言われた話をして😂




何で倦怠期何だろー


って言ってたら上の子が気づきました!


ウインク「ママが頭痛いって言ってたから倦怠感の間違いじゃない?」







納得〜


一件落着です🙄