上の子の矯正歯科話です。
前回、下の歯の抜歯もするかもしれないという話が出た って事で今回付き添いで矯正歯科に行ってきました。
お話する部屋に通されて、やはり下の抜歯2本はした方が良いとの説明をされました。
小臼歯2本。
上の歯と合わせて4本の抜歯、そしてアンカースクリューもするのは確実だそう。
アンカースクリューは簡単に言うと、ネジを歯茎や上顎等に埋めて矯正治療し、終了後は外して自然に傷は塞がるようです…😱

結構怖い画像じゃないですか??

上の子は、開咬(かいこう) = オープンバイトという状態で結構難しい症例なんだそうです。
上の歯2本の抜歯で行こうとしたけれど、やはりその後の状態をみると下の歯の抜歯は免れないようです。
仮に、下の歯の抜歯を行わないで矯正をしても上の前歯が無理な形に将来なってしまうようです。
いや、そんな説明じゃなかったけれどね😅
(もっときちんと説明してもらえたけど忘れた😅)
アンカースクリューは治療をしていく途中で必要ならば有り得ます。という話が矯正二期の治療の初めに言われていました。
でも今回は確実にする、と言われましたー。
矯正歯科の待合室には矯正を終了した方達の写真がコメント付きで飾られています。
その中に上の子の一期時代終了の写真もあったのですが、今回探したけれどなくなってました。
でもお友達2人の、たぶん二期の矯正終了の写真がありました!頑張った👏
どんどん終了していく人の写真が増えるから外されたんだろうな。

また、二期の矯正治療が終わったら写真を貼ってもらうように上の子には頑張ってもらいたいな。